ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
目まぐるしく限定などが出現しており、なかなかついていけなかったので複数人で。

「豚骨醤油らあめん(690円)」
豚骨醤油らーめん あってりめん
見た目「寸八@松本」にそっくり、と思いきや、味的にはかなりオリジナリティ高いもの。
豚骨はさっらとしており香味がやや前面に出るタイプ。家系やこってりが苦手な方にも受け入れられそう。
麺は太麺が使われておりますが、ぷりっと弾力があり大変好みな麺。

「肉だけにぼしそば(700円)」
肉だけにぼしそば あってりめん
具なしだと550円。恐らく「伊藤インスパイア」。塩尻でも「にぼしが泳いだ~」で出していましたよね。
塩尻の時より気持ち煮干しは抑え目でしょうか。個人的には塩尻がより好みですが食べやすさはこちらか。
細麺も塩尻の時の低加水のものとは別(当然ですが)。ネギももう少し欲しいかも。

「赤っテリ麺(800円)」
赤ッテリ麺
群馬の有名ブロガーさん由来ですね(笑)頼むと「かなり辛いですが大丈夫ですか」と念を押されます。
真っ赤なスープに豆腐、炒め野菜。「中本」インスパイアだったんですか~
辛さは唐辛子が絡むからも伝わるかと思いますが、かなりのもの。しかし舌の神経を直撃しない。
細麺でなく太麺がよりいいかなあ、と思いつつも食べる手が止まらない。この感じが、まさに「中本」らしい。

面白いことをさらっとやってのけてしまう小路店主。マニアには(そうでなくても)たまりません(^o^)ノ

過去レポ→9月17日7月30日6月24日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
有名だなんてお恥ずかしいですf^_^;

私は何もしてませんです…ただゴローさんに辛い蒙○インスパが時期的に良いですよねぇ~なんて話していた翌日には完成していたと云った具合てネーミングにも吃驚した次第ですσ(^-^;)

最近は色々な限定の登場で基本の一杯が食べられないと云った悩みが…

2009/11/08(日) 22:58 | URL | 赤テリ #-[ 編集]
赤テリさん、間違いなく有名です(笑)
蒙古インスパ、オリジナリティをしっかり入れてきましたね。
しかしジョニーを使っていたとは…もっと味わっておくべきでした。 
本当に色々出してきますよね。全くもって目が離せません。
2009/11/10(火) 07:57 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1926-99136ce7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック