「蒼天」から徒歩30秒、なんですね(笑)
ほのぼのしたご夫婦で経営されているお店はどこか懐かしい中華屋さんの内装。
「五目塩ラーメン」「モヤシ炒めラーメン」(各650円)


五目系がおいしいと聞いていましたが、やはり本格中華料理してますね。
塩、醤油(モヤシ炒め)共に優しい動物系スープ、上に載る具材を引き立ててます。
あんかけは白菜、人参、タマネギ、キクラゲ、ボリュームたっぷりです。
特にモヤシ、これだけでいいツマミになります。強火と大きな中華鍋の成せるワザ。
「五目あんかけヤキソバ」「五目あんかけかたヤキソバ」(各650円)


お~っ、やはり「あんかけ」迫力ありますね~。何でも10種類の具から成るそうな。
「ヤキソバ」はまさに焼いた麺。こんがり薄っすらと焦げ目がついて香ばしいです。
モチッとした食感もヤキソバではやや珍しい食感。自分は気に入りました。
「かたヤキソバ」はパリッパリに揚げられたもの。こちらは割とオーソドックスかな。
独特の食感を味わうために「ヤキソバ」がお勧めかな~(^o^)ノ
他にも中華料理メニュー豊富ですので、グループや宴会にも最適ですね☆
本格中華がとってもアットポームかつリーズナブルに味わえるお店でした。
【ショップデータ】

佐久市猿久保728-2
営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
定休日:日曜
この記事へのコメント
連書き、失礼します。
実は「中華系」の店では、自分が一番通っている店ですね(^^;;。
あとは「かちもり亭」(笑)。
もっとも頼むのは両店とも麺類ではないところがミソですが(爆)。
晩メシに行くことが多いです。
実は「中華系」の店では、自分が一番通っている店ですね(^^;;。
あとは「かちもり亭」(笑)。
もっとも頼むのは両店とも麺類ではないところがミソですが(爆)。
晩メシに行くことが多いです。
2005/09/29(木) 19:53 | URL | かじおやじ #-[ 編集]
こんにちは!「やきそば」と「かたやきそば」の餡が違うように見ええるけど気のせい??
今日は、ラーメン休肝日でスシローでしたが(笑) やはり中華美味そう!!
今日は、ラーメン休肝日でスシローでしたが(笑) やはり中華美味そう!!
2005/09/29(木) 21:08 | URL | タテさん #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは!(^_^)
私も1回だけ行ったことあります。
やっぱり迷いました(爆)
「麻婆豆腐」を大盛で食べたのですが、「大盛」の割りに量が少なく、以来行ってませんでした(^^ゞ
でもおいしかったので、また行ってみたいのですが、なにしろ近くに私か担当しているお店がありますからね…(爆)違った意味で、なかなかハードルが高いです(^^ゞ
私も1回だけ行ったことあります。
やっぱり迷いました(爆)
「麻婆豆腐」を大盛で食べたのですが、「大盛」の割りに量が少なく、以来行ってませんでした(^^ゞ
でもおいしかったので、また行ってみたいのですが、なにしろ近くに私か担当しているお店がありますからね…(爆)違った意味で、なかなかハードルが高いです(^^ゞ
かじさん、
何と!通われていましたか~
ここが名店である証拠、ですね(笑)
麺類でないところ…「かちもり亭」では自分も同様です…
よ~し、ここでも次は定食系、狙ってみるぞ~っと(^o^)ノ
タテさん、どうもです。
餡の感じ、違いははっきりしません(笑)
ちょいとWB変えたためかもしれません…悪しからず…
しかし麺は決定的に違います!(爆)「ヤキソバ」いいですよん~(^o^)ノ
やっちゃんさん、どうもです。
麻婆系、気になります(ラーメンもありましたね)
結構ボルーム感あるので、大盛りで少なめなのは意外…
いや、やっちゃんさんですからね(爆)
担当店を横目に…なんてことはなかなかできるものではありませんよ!(^o^)ノ
何と!通われていましたか~
ここが名店である証拠、ですね(笑)
麺類でないところ…「かちもり亭」では自分も同様です…
よ~し、ここでも次は定食系、狙ってみるぞ~っと(^o^)ノ
タテさん、どうもです。
餡の感じ、違いははっきりしません(笑)
ちょいとWB変えたためかもしれません…悪しからず…
しかし麺は決定的に違います!(爆)「ヤキソバ」いいですよん~(^o^)ノ
やっちゃんさん、どうもです。
麻婆系、気になります(ラーメンもありましたね)
結構ボルーム感あるので、大盛りで少なめなのは意外…
いや、やっちゃんさんですからね(爆)
担当店を横目に…なんてことはなかなかできるものではありませんよ!(^o^)ノ
あなぐまさん、こんばんは。
佐久の桃源の話ではないのですが、サイト内を検索しても長野の桃源がなかったもので、ここにコメントしてしまいますが、悪しからず。。
長野に中華料理の桃源という店があるのですが、そこの「香港麺」を是非一度ご賞味ください。
基本的に具はないのですが、一応辛ネギの刻んだものが出されますので、好みで乗せて食べます。
ボウルのような器に、薄い金色の上湯に卵麺が泳いでいるかのように出されます。何でも、何年も前にはじめてメニューに載ったときに聴いたところによると、麺の食感を楽しむのだとか。。
それにしても、このスープの上品な味は病みつきになります。
因みに、家族で行くときは、香港麺を大盛で頼み、もう一品五目焼きそばを頼み、取り分けて食べます。
佐久の桃源の話ではないのですが、サイト内を検索しても長野の桃源がなかったもので、ここにコメントしてしまいますが、悪しからず。。
長野に中華料理の桃源という店があるのですが、そこの「香港麺」を是非一度ご賞味ください。
基本的に具はないのですが、一応辛ネギの刻んだものが出されますので、好みで乗せて食べます。
ボウルのような器に、薄い金色の上湯に卵麺が泳いでいるかのように出されます。何でも、何年も前にはじめてメニューに載ったときに聴いたところによると、麺の食感を楽しむのだとか。。
それにしても、このスープの上品な味は病みつきになります。
因みに、家族で行くときは、香港麺を大盛で頼み、もう一品五目焼きそばを頼み、取り分けて食べます。
2007/01/08(月) 23:10 | URL | 美味しんぼ #-[ 編集]
美味しんぼさん、どうもです。
「桃源@長野」、ノーチェックでした。かなり気になりますね~
香港麺、このような本格的な中華料理は食べたことないかもしれません(笑)
それだけに、とても興味がわいてきましたよ~
トイーゴに停めればすぐ行けそうですので、是非行ってみたいと思います。
貴重な情報、ありがとうございます!今後も是非、色々お教えくださいませ(^o^)
「桃源@長野」、ノーチェックでした。かなり気になりますね~
香港麺、このような本格的な中華料理は食べたことないかもしれません(笑)
それだけに、とても興味がわいてきましたよ~
トイーゴに停めればすぐ行けそうですので、是非行ってみたいと思います。
貴重な情報、ありがとうございます!今後も是非、色々お教えくださいませ(^o^)
2007/01/09(火) 08:51 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/187-0be7fce7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック