ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
激戦区の中、健闘中の味噌ラーメン専門店。中途半端な時間帯でしたが、かなりの混雑振りです。

「冷しタンタン麺(750円)」
冷しタンタン麺 竹田
夏季限定メニュー。勝手に汁なしかな、と思っていたので実物を見て少々驚き。スープが並々です。
ラー油に類似の成分が多めですが辛さは比較的マイルド。奥からは味噌の香りがほどよく主張。
トマトやきゅうりなどの野菜は視覚的にも食感的にも効果的。何よりひんやりしっかり冷たいのが嬉しい。
タンタンアップ 竹田
太麺も予想通り、冷されることで歯ごたえがアップ。さらっと食べられ、汗がひいていくのがリアルに分かる。

「北海道味噌らーめん(680円)」「餃子(300円)」
北海道味噌らーめん 竹田 餃子 竹田
この味噌はかなり濃厚な方では。「少々辛口」とありますが、お子様でも十分に食べられる範囲。
前回同様、フライドオニオンと、フライドポテトの存在が大きい。トッピングだけでも印象に刻まれる一品。
餃子はオーソドックスなものですが、少なめの餡により、皮の食感をアピールさせるのが狙いか。

気持ちの良い接客は相変わらず。一信の店主がこの日も厨房で奮闘されておりましたよ(^o^)丿
(冬のシーズン以外はこちらでお手伝いされているのでしょうか)

前回レポ→2月15日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
「粉雪ラーメン(850円)」を食べてきました。
北海道味噌と粉チーズのコラボで、3月末までの限定だそうです。

粗目におろされたチーズは、粘り気が弱くスープに溶けやすいものでした。
油断していると、トッピングの隙間から溶け込んでいってしまいますから、
絡めて食べるなら気をつけてください。

チーズが溶けたスープはコクがあって、完食はできませんでした。
その際に役立ったのは、穴あきレンゲでした。そうなる可能性を見越して
付けてくれたのでしょうか。おかげで沈んでいた具は全て食べられました。
2010/02/23(火) 00:16 | URL | みそおけ #dTNOatd.[ 編集]
みそおけさん、この限定気になっておりました。

>油断していると、トッピングの隙間から溶け込んでいってしまいますから、
>絡めて食べるなら気をつけてください。

ここの感じが何となく想像できるのですが、
妙にそそられるフレーズでもあります(笑)
完食できないほどのコク、体験してみたいですね~
3月まででしたらチャンスがありそうですので、
是非チャレンジしてみます!

2010/02/23(火) 21:14 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1835-37fef167
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック