食券機はやや分かりにくくなりましたか。メニューは拡大してきましたね。
「秘蔵とんこつつけめん(650円)」

つけ麺は「壱系」では初挑戦。ラーメンとさほど差額がないのはポイント高いですね。
つけダレには「秘蔵」らしく背脂が浮きますが、今までの秘蔵のイメージより少なめに感じます。
つけ麺ゆえの調整でしょうが、ラーメンのように大きめでプチプチの背脂が恋しかった(笑)
豚骨はさらっと食べやすい仕上がりですが、こってり派には若干物足りないかもしれません。

細麺はしっかり〆られてくるので適度な食感。が欲をいえばもう少し上のコシを求めてしまう、かなあ。
デフォだとかなり量は少なめなので、連食派には嬉しい(?)かも。
ファミリーにも嬉しい広大なキャパと敷居の低い営業時間は大きな強みですね。
また、前店舗にいらっしゃった大変接客態度に優れる店員さんも健在で嬉しかったです(^o^)丿
【ショップデータ】

長野市南長池505-10
11:00-23:30 無休
この記事へのコメント
祝日だったので、未食の中華屋をあきらめて近場に変更。
「味噌とんこつ万能ねぎのせ」を白ネギに変更しました。
濃い目でとろみを感じる豚骨ですが、癖の無い飲みやすいスープです。
ただ、味噌とのバランスが、なじんでるというか負けているようで、
博多とんこつと言って出されたら納得してしまうかもしれません。
白ネギの量は細切りを一掴みくらい。さらしねぎになっていたのが残念。
次の機会には、その辺も注文つけなければ
。
「味噌とんこつ万能ねぎのせ」を白ネギに変更しました。
濃い目でとろみを感じる豚骨ですが、癖の無い飲みやすいスープです。
ただ、味噌とのバランスが、なじんでるというか負けているようで、
博多とんこつと言って出されたら納得してしまうかもしれません。
白ネギの量は細切りを一掴みくらい。さらしねぎになっていたのが残念。
次の機会には、その辺も注文つけなければ

2009/11/24(火) 23:45 | URL | みそおけ #ZPJSkjgw[ 編集]
みそおけさん、ここは営業時間がゆるくていいですよね。
味噌を上回る豚骨濃さはかなりのものなんでしょう。
白ネギは好みがかなり分かれるところなんでしょうね。
まだ発展途上なところは、今後も逆に気になります。
メニューが豊富なので迷いますが、次回は豚骨系試してみたいところです。
味噌を上回る豚骨濃さはかなりのものなんでしょう。
白ネギは好みがかなり分かれるところなんでしょうね。
まだ発展途上なところは、今後も逆に気になります。
メニューが豊富なので迷いますが、次回は豚骨系試してみたいところです。
2009/11/26(木) 07:51 | URL | あなぐま #-[ 編集]
いつのまにか閉店してました。
現在は焼肉店に変わっています。
現在は焼肉店に変わっています。
2010/08/03(火) 02:31 | URL | みそおけ #iqnZNjbM[ 編集]
みそけさん、そうでしたか。
先日前を通りましたがガランとしており気になっていたのですが…
よんこ壱系を引き継ぐお店が実質なくなりましたかね、寂しいです。。
先日前を通りましたがガランとしており気になっていたのですが…
よんこ壱系を引き継ぐお店が実質なくなりましたかね、寂しいです。。
2010/08/03(火) 06:43 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1830-7a23d198
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック