「味噌・大盛(800+100円)」

大量のカツオ節が湯気で踊るこのビシュアルは、そうは他で見られるものではありません。
味噌は少し白っぽいもので、甘さとまろやかさを前面に出すもの。ベースの鶏が今までで最も出ています。

麺は今までよりもミチッとした食感のもので、断面が気持ち四角っぽいものに。現在試験中の模様。
カツオ節の下にはアオサと小エビ。しかしスープの強さは、それらの脇役を押しつぶしそうな勢い。
「とりそば」の中でもインパクトあるスープを味わいたいならお勧め。大盛りでもスルルッといけます。
そろそろ時間のたった「海」も気になるし、やはりスカッと「つけ」も。じっくり迷らせてもらいます(^o^)丿
過去レポ↓
09.3月28日、12月26日、10月、9月、7月、6月、4月、08.2月、12月、11月、10月、8月、7月②、7月①、5月
4月、3月、2月、07.1月、12月、11月、10月、9月②、9月①、8月、06.7月(ショップデータも)
この記事へのコメント
諸事情で最近2か月ご無沙汰です
味噌は完成一歩手前を喰った限り
うーーーん
つけの大盛りが喰いたーーい(笑)
味噌は完成一歩手前を喰った限り
うーーーん
つけの大盛りが喰いたーーい(笑)
2009/07/16(木) 05:12 | URL | kan #8Y4d93Uo[ 編集]
kanさん、そろそろ禁断症状が出そうですね。
復活した味噌、気に入りました。
しかし暑い時期にはやはりつけは魅力的です。
落ち着きましたら是非!
復活した味噌、気に入りました。
しかし暑い時期にはやはりつけは魅力的です。
落ち着きましたら是非!
2009/07/16(木) 07:35 | URL | あなぐま #-[ 編集]
やっと見付けました。
近々行きたいです!
近々行きたいです!
Yocaさん、見つかりました?
秘境的立地に、独特な店内の雰囲気、そしてここならではのとりそば。
ぜひ堪能してきてくださいね。
秘境的立地に、独特な店内の雰囲気、そしてここならではのとりそば。
ぜひ堪能してきてくださいね。
2009/07/29(水) 23:30 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1815-7fed6882
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック