「梅塩らーめん(730円)」

塩らーめんに梅干しが載ったもの。梅は柔らかく甘酸っぱい味付け。徐々に箸で崩して食べていきます。
ベースの塩スープは、鶏と魚介のバランスがやはり素晴らしい。多めの油もこれ位必要かと思います。
梅の効果ですが、アクセント的要素は面白い。しかし、どうしても梅一つで50円増し、をどう捉えるか。。

太めの自家製麺はプツンと歯切れの良いものですが、つけ麺の方がピッタリきそう。いつか細麺、希望。
梅干は果肉を潰してペースト状にすると、スープに溶かし易いかな。ついでに水菜を大葉にするなど。
と少々注文はつけてしまったものの、アイデアは面白いですよね。今後、乞うご期待です(^o^)丿
前回レポ→5月17日(ショップデータ)
この記事へのコメント
先日塩をいただきました。
チャーシューの出来栄えと大きさは良かったです。
個人的にエノキと水菜は不要でした。
チャーシューの出来栄えと大きさは良かったです。
個人的にエノキと水菜は不要でした。
2009/06/14(日) 21:03 | URL | jimmy #-[ 編集]
私も昨日、塩を食べました。
クリアなスープがとても良かったのですが、ホロホロのチャーシューが徐々にスープを濁らすのがちょっと気になってしまいました。
・・・ちなみにその時、梅塩を注文していたご夫婦がいらっしゃいましたが、まさか???
クリアなスープがとても良かったのですが、ホロホロのチャーシューが徐々にスープを濁らすのがちょっと気になってしまいました。
・・・ちなみにその時、梅塩を注文していたご夫婦がいらっしゃいましたが、まさか???
2009/06/14(日) 21:34 | URL | 邪道 #-[ 編集]
jimmyさん、
チャーシューの大きさは丼を引き締めていますよね。
水菜を乗せるラーメンは結構ありますが、
確かにこれはぴったり、と思うことは少ない気がします(笑)
邪道さん、
確かにチャーシューは崩れすぎかも(笑)
炙りが最近少なめになってきているのも一因なのかな、と思いました。
連食であれば「かけ」を試してみても面白いかもしれませんね。
あ、ちなみにここはピンでしか来たことありません^^;
チャーシューの大きさは丼を引き締めていますよね。
水菜を乗せるラーメンは結構ありますが、
確かにこれはぴったり、と思うことは少ない気がします(笑)
邪道さん、
確かにチャーシューは崩れすぎかも(笑)
炙りが最近少なめになってきているのも一因なのかな、と思いました。
連食であれば「かけ」を試してみても面白いかもしれませんね。
あ、ちなみにここはピンでしか来たことありません^^;
2009/06/15(月) 07:42 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1781-51acc020
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック