万全を期し、なんと9時50分に到着。しか~し、何ともう開いている~!
しかも常連さん達が既に数組いらっしゃるではないですか~

何とか席を確保、そして迷わず「ラーメン」と「もりそば」を両方オーダー。
「ラーメン(600円)」

注文後すぐにそばつゆが運ばれ、次にそば、食べ終わる頃にラーメンが出てきます。
ラーメン、そばつゆを彷彿とさせる黒いスープ。
しかし出汁は鶏ガラがメイン(+煮干かな?)のもので昔ながらの中華そば風。
喉越しの良いストレート細麺はコシがありどんどんいけます。
チャーシュー、脂身の程よくのったもので、歯ごたえありかつ柔らかい肉、旨いです。
全体によくまとまったラーメンで、歴史の重みすら感じました

「手打もりそば(650円)」


真っ白い短めの麺、つるつるした喉越しと冷たいタレが爽快です

見た目少な目に見えるのですが、意外にボリュームあり満足。
個人的には黒っぽい部分が混じった蕎麦の方がコシがあって好みなのですが、
“ラーメンの前座”としてはこれが合っているのかも、と感じました。
常連さんは「もりとラーメン」とオーダーしていました。
10時15分頃には満席でしたが、お客のほとんどがこのオーダーでした。
しかしすんなりと食べれてしまう魔力と地元の方のこの食習慣、恐るべし、ですね(笑)
【ショップデータ】

松本市里山辺湯ノ原864
営業時間:10時頃~13時頃まで
定休日:火曜日
この記事へのコメント
こんにちは!ラーメン&もりそばでGOでしたね・・・それにしても開店時間恐るべし(笑)
13時前にも終了があると聞き及ぶ繁盛ぶりです。
すんなり食べれる中華そばかな・・・と、思ってましたが、イザ食べると
おお~~さすがのラーメンと感激しました。
13時前にも終了があると聞き及ぶ繁盛ぶりです。
すんなり食べれる中華そばかな・・・と、思ってましたが、イザ食べると
おお~~さすがのラーメンと感激しました。
2005/09/20(火) 08:57 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
開店時間、ちょっと聞いてないよ~状態でした^^;
ラーメン、抜かりがありませんよね。
しっかり作られている印象を受けました。
そばがメインと思いきや、ラーメンにも力入れているのが一目瞭然ですね!
皆さんも是非、セットで食べてくださ~い(笑)
開店時間、ちょっと聞いてないよ~状態でした^^;
ラーメン、抜かりがありませんよね。
しっかり作られている印象を受けました。
そばがメインと思いきや、ラーメンにも力入れているのが一目瞭然ですね!
皆さんも是非、セットで食べてくださ~い(笑)
あなぐまさん、おはようございます。
開店時間も恐るべし!ですが、10時15分で満席ってのも・・(゜Д゜;
普通の店、まだその時間開店してないですよ(笑)
両方とも食べたいな~
開店時間も恐るべし!ですが、10時15分で満席ってのも・・(゜Д゜;
普通の店、まだその時間開店してないですよ(笑)
両方とも食べたいな~
奥さんKEIKOさん、どうもです。
ここはひとつの「文化」を形成している気がします。
なんか別世界というか異次元空間というか…(笑)
朝ラーできるお店としては貴重ですよね。
行かれたら是非「もりとラーメン」で行きましょう!
ここはひとつの「文化」を形成している気がします。
なんか別世界というか異次元空間というか…(笑)
朝ラーできるお店としては貴重ですよね。
行かれたら是非「もりとラーメン」で行きましょう!
お、渋目を攻めましたね。
ラーメンの魚介出汁は蕎麦つゆと同じだと思います。
もりからラーメンの出されるタイミングは見事ですね。
蕎麦の風味は優しく、つゆが甘いので自分の好みでは無いですが人気ありますね。
ラーメンの魚介出汁は蕎麦つゆと同じだと思います。
もりからラーメンの出されるタイミングは見事ですね。
蕎麦の風味は優しく、つゆが甘いので自分の好みでは無いですが人気ありますね。
2005/09/23(金) 15:21 | URL | jimmy #-[ 編集]
jimmyさん、どうもです。
ラーメンと蕎麦、出汁は同じなんでしょうね。ラーメンに意外に鶏を強く感じましたが。
つゆ、甘めですね。自分も好みとはややかけ離れていました。
それにしても色々な意味で驚きの多いお店です(笑)
ラーメンと蕎麦、出汁は同じなんでしょうね。ラーメンに意外に鶏を強く感じましたが。
つゆ、甘めですね。自分も好みとはややかけ離れていました。
それにしても色々な意味で驚きの多いお店です(笑)
言葉不足でしたでしょうか。
動物系出汁はしっかりラーメン用であるんだと思います。
ダブルスープ?かと・・・
動物系出汁はしっかりラーメン用であるんだと思います。
ダブルスープ?かと・・・
2005/09/23(金) 20:11 | URL | jimmy #-[ 編集]
jimmyさん、どうもです。
読解力不足でした(笑)
魚介出汁が共通・・・スッキリ納得です。
「秘伝のタレ」なんでしょうね~(^o^)ノ
読解力不足でした(笑)
魚介出汁が共通・・・スッキリ納得です。
「秘伝のタレ」なんでしょうね~(^o^)ノ
みやまのラーメンのスープは基本的に”タレとスープ”というより”つゆ(勿論鶏がらも入って入りと思いますが)とかえし”といったほうが手っ取り早いと個人的には思っているのですが。
蛇足ながら、もりそば&ラーメンを常連は"セット”(僕も20年通ってます)と頼んでいますので、いかれた方はそう頼んでいただいても楽しいのでは、ただし忙しいときに大盛りラーメンというと”大盛りそば”&"ラーメン"になる危険性もありますので、いった方はご注意を(普段はちゃんと確認してくれますが)。
後、”えび天丼”これは是非一回ご賞味あれ。
今は、幻のメニューになってしまいましたが、あそこの"鍋焼きうどん”は絶品でした。
真夏でも、蕎麦を頼まずに"鍋焼き"食べてました。
幻になって10年以上たちますが、あそこを超える鍋焼きには出会っていません。
蛇足ながら、もりそば&ラーメンを常連は"セット”(僕も20年通ってます)と頼んでいますので、いかれた方はそう頼んでいただいても楽しいのでは、ただし忙しいときに大盛りラーメンというと”大盛りそば”&"ラーメン"になる危険性もありますので、いった方はご注意を(普段はちゃんと確認してくれますが)。
後、”えび天丼”これは是非一回ご賞味あれ。
今は、幻のメニューになってしまいましたが、あそこの"鍋焼きうどん”は絶品でした。
真夏でも、蕎麦を頼まずに"鍋焼き"食べてました。
幻になって10年以上たちますが、あそこを超える鍋焼きには出会っていません。
2005/10/09(日) 22:08 | URL | カズ #-[ 編集]
カズさん、初めまして~
20年以上ですか~!超・常連さんですね。恐れ多いです。
ラーメンとそば、やはりベースは共通のものなんですね。
何せセットで食べたことがなかったもので、いまだに解析がやや混乱しております(笑)
「えび天丼」、これは常連さんでなければ目にとまりませんね~覚えておきます。
そして「鍋焼き」がおいしそうな雰囲気、いかにもありそうです。
次回は「セット」と「えび天丼」で迷いそうです(笑)
貴重な情報、どうもありがとうございました。
今後もよろしくお願い致しますm(__)m
20年以上ですか~!超・常連さんですね。恐れ多いです。
ラーメンとそば、やはりベースは共通のものなんですね。
何せセットで食べたことがなかったもので、いまだに解析がやや混乱しております(笑)
「えび天丼」、これは常連さんでなければ目にとまりませんね~覚えておきます。
そして「鍋焼き」がおいしそうな雰囲気、いかにもありそうです。
次回は「セット」と「えび天丼」で迷いそうです(笑)
貴重な情報、どうもありがとうございました。
今後もよろしくお願い致しますm(__)m
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/176-ef04b337
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
「松本のみやまそば、ラーメンとお蕎麦をやっているのですが、ここのお蕎麦はおいしかったなぁ。。席は相席が当たり前、3人連れでも3人ばらばらに座るということがあります。まただ
2005/09/21(水) 10:23:46 | 信州の美味しいお店