「濃厚豚骨魚介ラーメン(650円)」

粘度を持ちつつもさらっとした飲み口のスープ、豚骨はまったり、魚介はきりっと鋭く切り込みます。
ぱつっと切れる麺ですが、食べているうちにモチモチ感が産まれてくる麺。さすがの出来。
具の中ではチャーシューがピンク色で美しい。柔らかくしっとり、高級感すら感じる肉です。
「濃厚豚骨魚介つけ麺(650円)」

つけダレは「柚子か魚介か」聞かれますが、後者で。ラーメンと随分印象が変わります。
わずかに酸味を感じますが、あくまでも爽快感を後押しする手段。ベースが濃厚なのでよく合います。
麺はきもち太めで、より弾力をダイレクトに感じることが可能。スープ割りも遠慮なくいただきました。
凄まじい努力をされているのでしょうが、やはり感じたのはセンスの良さ。1時間待った甲斐ありました(^o^)丿
【ショップデータ】

北区東十条1-22-6
11:30-15:00 18:00-スープ終了まで 水休
この記事へのコメント
あなぐまさんお久しぶりです。
昨日行って来ました。確かに
粘度があり美味しかったのですが
味の濃さにスープは最後まで
飲めませんでした。
ですが、さすが天才君でした。
昨日行って来ました。確かに
粘度があり美味しかったのですが
味の濃さにスープは最後まで
飲めませんでした。
ですが、さすが天才君でした。
2009/06/23(火) 18:11 | URL | めんが麺 #-[ 編集]
めんが麺さん、お久しぶりです。
ちょうどグッドタイミングでしたね(笑)
味の濃さは好みを分けるところでしょうね。自分も完飲はスープ割りのみ、でした。
店主、手際もいいですよね。ついでにイケメンだったりして。。
総じて、ウワサに違わず、といった印象でした。
ちょうどグッドタイミングでしたね(笑)
味の濃さは好みを分けるところでしょうね。自分も完飲はスープ割りのみ、でした。
店主、手際もいいですよね。ついでにイケメンだったりして。。
総じて、ウワサに違わず、といった印象でした。
2009/06/23(火) 21:28 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんな記事を見ると、行きたくなって
しまいます。小市民なので、行列を見ると
思わず参加したくなってしまいますですよ。
なんか私が好みそうな濃厚スープみたいですね。
麺も美味そうですね。
しまいます。小市民なので、行列を見ると
思わず参加したくなってしまいますですよ。
なんか私が好みそうな濃厚スープみたいですね。
麺も美味そうですね。
パス太さん、
ここ一年位、メディアに頻回に取り上げられた影響もあり、
行列は必至のようですね。
しかし並んだ甲斐あり、素直にそう思えました。
味的には、ちょっと「虎心」ぽい感じも。
間違いなくパス太さん好みかと思いますよ(^o^)
ここ一年位、メディアに頻回に取り上げられた影響もあり、
行列は必至のようですね。
しかし並んだ甲斐あり、素直にそう思えました。
味的には、ちょっと「虎心」ぽい感じも。
間違いなくパス太さん好みかと思いますよ(^o^)
2009/06/24(水) 07:40 | URL | あなぐま #-[ 編集]
自分も去年一度時間切れで断念して、今月になってリベンジを果たしています。
奇遇ですね。ちなみに2時間待ちました。
「香味鶏だしらーめん」を食べたのですが、香りがとても楽しめました。
奇遇ですね。ちなみに2時間待ちました。
「香味鶏だしらーめん」を食べたのですが、香りがとても楽しめました。
2009/06/24(水) 08:04 | URL | さくじ #-[ 編集]
私もさくじさんと同じものを食べました。
豚骨魚介系も良さ気ですね。
並ぶ根性もないのでいつ行けるのか(笑)
豚骨魚介系も良さ気ですね。
並ぶ根性もないのでいつ行けるのか(笑)
2009/06/24(水) 18:09 | URL | jimmy #-[ 編集]
さくじさん、
それは奇遇でしたね。リベンジというのも(笑)
香味鶏だしらーめん、結構オーダー多かった気がします。
これも気になります…が2時間待ちは尋常ではないですね^^;
jimmyさん、
さすがに抑えていらっしゃいますよね。
やはり鶏だしでしたか。これはいよいよ食べなくては(笑)
並ぶ根性…気合と体調、そして時間的な制約が全て合致しないと難しいですよね。。
それは奇遇でしたね。リベンジというのも(笑)
香味鶏だしらーめん、結構オーダー多かった気がします。
これも気になります…が2時間待ちは尋常ではないですね^^;
jimmyさん、
さすがに抑えていらっしゃいますよね。
やはり鶏だしでしたか。これはいよいよ食べなくては(笑)
並ぶ根性…気合と体調、そして時間的な制約が全て合致しないと難しいですよね。。
2009/06/24(水) 22:07 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1746-489d59de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック