ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
nelさんの記事を見て一気に興味が沸いたお店。
あの「ハルピン」がその昔松本駅前にあった頃の味が再現されているとのこと。これは行かねば。
メニューは4種類、その全てがワンコイン。これも大きな魅力です。

「ずくやラーメン(500円)」
ずくやラーメン
2年寝かせの味噌を使用したスープは、サラッとしつつもピリッと辛味が結構効いているタイプ。
諏訪の「ハルピン」よりシンプルに構成されたスープですが、その雰囲気はやはり伝わります。
麺アップ ずくや
麺はウェーブをもった中細麺。ぷりっとしておりへたれにくいもの。
ひときわ存在感を放つチャーシューは薄切りなものの何とも大きい。脂身はないものですがよく合ってます。

これは他のメニューへの制覇欲が沸いてきます。特に「アイスクリーム50円」が(笑)再訪決定(^o^)丿

【ショップデータ】 
ずくや
松本市野溝西1-3-3
11:30-14:30 17:30-22:00 日休 
コメント
この記事へのコメント
となりは、餃子屋ですよね、このお店。
餃子屋も気になりますが、ずくやさんも気になります。ww
2009/05/16(土) 23:22 | URL | こや。 #aIcUnOeo[ 編集]
私も、4月に一度伺いました。
ご家族でやってらっしゃるんですね。
お子さん2人も、お水を出したりラーメンを運んだりしてました。

スープの味がなんとも言えず・・・。
近くにこんないいお店があるなんて、知りませんでした。
ただ、日曜休みなのは残念・・・。
2009/05/17(日) 09:33 | URL | anslasax #-[ 編集]
昔ながらの味なんでしょうね。
ワンコインで味わえるラーメン、凄く惹かれます(*^_^*)
2009/05/17(日) 14:37 | URL | 冬ちゃん #5mlzg50M[ 編集]
こや。さん、うふふふ(笑)
さすがに松本にお詳しい。
隣の餃子屋さんはとても有名ですね(未食です)。
ここも面白いですよ。是非どうぞ~

anslasaxさん、
早速行かれていましたか、素早い!
お子さんもお手伝いされているんですか。アットホームでいいですね。
スープは独特で、なかなか他にないタイプですよね。
この値段であれば、自ずと全制覇したい気持ちになります(笑)

冬ちゃんさん、
昔から守られている味なんだと思います。
それでいて今の時代でも斬新さを与える味…深いものがあります。
ワンコインというのも、スゴイ魅力ですよね。
2009/05/17(日) 21:11 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こちらのブログを拝見し、本日このお店に行ってきました。
500円の安さに驚かされ、ラーメンの美味さにも驚かされました。

また参考にさせていただきます。
2009/05/26(火) 00:43 | URL | みけみけ #mQop/nM.[ 編集]
みけみけさん、はじめまして。
何といってもコストパフォ-マンスの高さですよね。
あのコストでこの味であれば、まず不満のある方はいないのでは、とも。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
2009/05/26(火) 07:54 | URL | あなぐま #-[ 編集]
昨日 ずくやに行きました。
ご夫婦でやられているのですか???
店主が 昔とかわらずで 何十年ぶりに会えて
なつかしい気持ちになりました。 店主の方は覚えてはないでしょうけど
ミソをたべました。おいしかったです。
安いし 時間帯が14時すぎまでがありがたいです。 お客様も平日なのに いました。
2009/07/23(木) 00:48 | URL | 葵 #-[ 編集]
葵さんは、駅前店の時からのファンだったんですね。
ご夫婦なんでしょうか、詳細は不明です。すいません。
味的には当時のハルピンを継承しているようですね。
先日2回目の訪店を果たしましたが、やはり「ずくやラーメン」のインパクトには敵わなかった。。
それにしてもオールワンコインは素敵すぎ。少しずつ攻略していきたいです。
2009/07/24(金) 23:05 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1715-2b0d386e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック