「桜そば(735円)」

何とも鮮やかなピンク色が、そそられもし、ラーメンやつけ麺としてはかなり違和感もあり(笑)
まずは麺だけを口に入れてみる。すると…お~桜の味が本当にしますよ。と同時に爽やかな桜の香りも。

麺に練りこまれている緑色の成分は、桜の葉っぱでしょうか。視覚的に彩りを添えています。
ここまで食べて想起したのは「サクラ餅」(笑)ツルン、モチンの麺の食感がまたどことなくお餅っぽくもあり。
カツオ出汁のつけ汁につけて啜れば、ざるそば感覚。桜の香りはカツオへシフトしてしまうものの、面白い。
カツオのつけ汁の他に、甘いスイート系のつけ汁かタレを添えてデザートにしても面白そう、なんて。
善光寺ご開帳シーズン真っ只中、特に県外の方に「信州のそば」感覚が、かなり受けるのでは(^o^)丿
前回レポ→08.4月19日(ショップデータも)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1707-2af37c3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック