ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
国道を通るたびに気にはなっていたものの、何となく入りにくい店構えゆえのびのびに。
店内は手作り感が伝わる独特な造り。昔の喫茶店風で、不思議に落ち着く(笑)

「ラーメン(600円)」
ラーメン 大助
麺は太麺と細麺から選べますが、お勧めをお聞きすると「一応お店としては太麺を」とのこと。
スープは醤油ですが、色は透き通っています。胡椒の風味が強いのですが、同時に懐かしさも。
麺アップ 大助
このタイプに太麺は珍しいかな、と思いながら食べていくと、意外にも合うんですね。
気持ち柔らかめなもののコシは保たれており、何となくお店の歴史をも垣間見れるような麺。
バラ巻きのチャーシューは味がしみててもっと食べたくなりました。多めのネギとワカメも邪魔しない。

一番のお勧めという「マーボライス」や手作りにこだわるという「餃子」も気になりました。
気さくな接客も常連さんを作りやすそうな雰囲気。思っていた通りの「秘店系」でした(^o^)丿

【ショップデータ】
ラーメン大助
上田市下塩尻120-5
12:00-15:00 17:30-21:00 月休
コメント
この記事へのコメント
どもどもです。
お仕事忙しくなりましたか・・・(笑)

いただいたのは、だいぶ前ですが・・
もっとマニアに評価されてもいいお店とは感じていました(笑)
麺が、好印象でした。
2009/03/31(火) 19:00 | URL | 上田在住 #-[ 編集]
上田在住さん、面白いですよね。
麺は予想以上にコシがあり、マニア心をくすぐられました。
スープも一種独特で、形容するのが難しい感じでしたね。

カレーの食べ納めできませんでしたので、近日つけ麺行きます(笑)
2009/04/01(水) 07:49 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1677-1029593e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック