ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
家系(亜系含む)が充実している中信に比べ、東北信で家系といえば、なぜかここだけなんですよね。
他にあってもここに来てしまうとは思うものの(笑)、もう少し選択肢が増えてもいいと思うのは自分だけかな。

「ラーメン(700円)」
ラーメン よし家
ほとんどが開店直後のため、スープの比較がしやすいのですが(時間的なブレなど)、
トンコツ出汁に関しては大きなブレがないのが特徴。塩分はバラツキがあるものの、不満となる程ではなし。
硬め指定の麺も、お客さんの人数にもよりますが、比較的空いている時間帯が結果を良くしています。
キャベツは春の食感。ここのキャベツで季節の移り変わりを感れるのは、ファンなら分かりますよね。

一際思い出深いお店なので、今後も色々な考察(空想?)しながらレポしてみたいですね(^o^)ノ

過去レポ↓
12月13日7月4月08.2月11月9月7月6月5月4月3月07.1月
12月11月10月8月7月5月4月3月2月06.1月
11月10月②10月①7月②7月①05.4月(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
「中信に比べ、東北信で家系といえば、なぜかここだけなんですよね。」
ですよね!二郎系まではともかく、豚骨醤油太麺・・家系!絶対今だよ。食べに行くよ!儲かると思うけど残念↓
2009/03/27(金) 00:40 | URL | 贋作 #-[ 編集]
雁作さん、ですよね!(笑)
二郎系の充実ぶりとは裏腹なんですよね~

>儲かると思うけど

自分も常々思っているんですが…
家系は修行先などが絡んでくるため難しいのかもしれませんが、せめて亜系だけでも。。
2009/03/27(金) 07:22 | URL | あなぐま #-[ 編集]
おはようございます。
先日、いただいてきました。
麺固め、キャベツをお願いしました。
運ばれてびっくり!
キャベツが別のドンブリで山盛り!
お店の方に申し訳なかったのですが
残してしまいました。
麺、スープはそれなりに美味しかったです。
2009/04/07(火) 09:07 | URL | anslasax #-[ 編集]
anslasaxさん、こんにちは。
キャベツの盛りはスゴイと聞いておりましたが、別皿だったんですね。
キャベツの山盛りは嬉しい反面、食べきれるか自分も自信ないです(笑)
濃い目のスープにはとても合いますけどね、キャベツ。
2009/04/08(水) 07:53 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1668-f68b2542
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック