「濃口醤油(700円)」「濃口魚介醤油(750円)」


どちらも味玉+100円。濃口とはその名の通り「濃い口醤油(生醤油)」を使ったタレを使用したもの。
まず濃口醤油、相変わらずキラキラ光る鶏油がきれい。鶏の旨みは以前より純度が上がったような。
醤油は強めに感じるものの、塩分は適度。少し舌の奥で感じる渋みがうまく鶏のスープにのってきます。
魚介醤油は、濃口にすると、少し醤油が突出気味に感じます。通常の魚介醤油の完成度が高い故かも。
細麺は、見た目パツパツ系なのですが、気持ち優しい口当たりがここらしいですね。
新トッピングにこんなものができてました。次回、試してみたいと思います(^o^)丿
前回レポ→2月5日、ショップデータ
この記事へのコメント
新作も楽しみですが、昔の味も懐かしく思えて仕方がない今日この頃。
佐久地域のラーメン業界を牽引する位置にいる蒼天ですが、今後の展開に期待してます。
佐久地域のラーメン業界を牽引する位置にいる蒼天ですが、今後の展開に期待してます。
2009/03/18(水) 04:03 | URL | Mr.E #-[ 編集]
Mr.Eさんもそう感じておりましたか。
自分も店内に飾ってある「蒼天の50杯」を眺めていたら、
なんとも懐かしく、一杯一杯が浮かんできましたね。
もう一度食べてみたいものばかりでした。そう、以前のレギュラーも(^o^)
自分も店内に飾ってある「蒼天の50杯」を眺めていたら、
なんとも懐かしく、一杯一杯が浮かんできましたね。
もう一度食べてみたいものばかりでした。そう、以前のレギュラーも(^o^)
2009/03/18(水) 07:37 | URL | あなぐま #-[ 編集]
一ヶ月前に濃口魚介醤油食べました。
新メニューだったのですね…全く知らずに食べてました
f^_^;
新メニューだったのですね…全く知らずに食べてました
f^_^;
たかぽん。さん、そうなんですよ。
魚介醤油は濃口だとクセが強すぎかもしれません。
次回は是非デフォの魚介醤油をお勧めしますよん~
魚介醤油は濃口だとクセが強すぎかもしれません。
次回は是非デフォの魚介醤油をお勧めしますよん~
2009/03/19(木) 06:20 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1663-bd248298
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック