ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
前回気に入った「魚味醤油ラーメン」のつけ麺版ができてからというものの、ずっと気になってました。

「魚味醤油平打つけ麺(900円)」
魚味醤油平打つけ麺
つけダレは、魚味醤油を濃くしたもので、前回の記憶が鮮烈に蘇ってくるもの。ほっと安堵感が。
で、やはり今回のメインはこの平打ち麺なんでしょうね。見た目以上に量もあり少々びっくり。
麺アップ ひづき
水分を多めに含んだ麺はよく〆られ硬めの歯ごたえ。かなり麺の厚さが薄く啜りこみも軽やか。
具は炙ったチャーシューとネギのみという潔さ。チャーシューは前回同様もう少し柔らかい方が嬉しいな。
スープ割り時につけだれに残った麺が、柔らかくなっておりこれが思いのほか気に入りました。

魚味は今週いっぱいで終了とのこと。またいつか出会えることを願っています(^o^)丿

過去レポ↓
09.1月18日12月14日10月1日8月8日6月27日4月27日3月16日08.2月1日
12月18日10月15日9月1日6月22日5月22日4月8日07.2月25日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
平打麺も旨いですよねぇ~!

スープ割りの時にこぞんでいる麺、チャーシューも柔らかくなり、また、別な趣きの美味しさに変化します!

並盛りで250g、大盛りで330g、大盛りの大(通称、大の大)で420gありますよ~。

ちなみに、店主にお願いすれば平打麺で魚味醤油ラーメンとか、平打麺で醤油あっさりとか対応して戴けますよ~!
2009/02/26(木) 12:53 | URL | デブ #-[ 編集]
デブさん、なるほど、チャーシューも(笑)
スープ割りは温めなおしてくれるのが、とても嬉しいサービスですよね。
大盛りの大まで設定があるんですね、知りませんでした(汗)
平打ち麺で色々な味が楽しめるんですね。もっと早く知っておきたかった~^^;
2009/02/27(金) 00:55 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1654-48b3e352
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック