ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
休日の14:30頃訪店すると、直後に準備中の掛札が。LOは14:30なんですね。
と、2月一杯の限定がありました。なにやら期待できそうなネーミングです。

「超ストロングテイスト・達っちゃん(880円)」
達っちゃん
スープは豚骨ごってりの家系タイプ。かなりの豚骨の濃度ですが、丁寧に処理されており、完成度たかっ。
そして自家製麺に変わりましたが、中太のぷるんとした麺が、家系タイプにほどよく馴染んでいます。
多めの生キャベツにほうれん草、とろっととろけるチャーシューにデフォ煮玉子と具材もこれでもかと豊富。

「ぶしもり(830円)」「焼き餃子(310円)」
ぶしもり いなせ 焼き餃子 いなせ
つけダレは相変わらずの濃さ、首都圏で食べれば平凡でしょうが、ここで気軽に食べられるのが嬉しい。
中太麺への絡みも十分。「自家製麺」という言葉に弱いのでしょうが、以前より完成度はアップしたような。
餃子はニンニクがバッチリ効いたもので、気軽なサイドとして重宝できそう。

この食べ合わせ、まさに系列店の「麺豪力」に似ています。どちらの一杯もすこぶる好き。
しかし「達っちゃん」、本当に限定なのかな。もったいない~。是非レギュラー昇格を願いたいところ(^o^)丿

過去レポ→07.10月21日07.1月14日06.9月14日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
はじめまして。
いつも楽しく拝見させてもらってます。
ここの「達ちゃん」いいですよね。
レギュラーのメニューもいいんですけど、これがピカイチかなとおもっています。
最近自家製麺になったとゆうことですが、あの太い麺で、通常のメニューも試してみたいです。
2009/02/11(水) 16:18 | URL | 主任 #-[ 編集]
主任さん、はじめまして。いつもありがとうございます。
達ちゃん、正直、びっくりしました。
家系を彷彿させつつも、とことん炊きつめたスープは、実にしっくりきました。
「麺豪力」とそっくなものの、是非このお店でもずっと出して欲しいですね。
通常メニューに太麺の組み合わせ、自分もとっても興味あります。
2009/02/11(水) 20:37 | URL | あなぐま #-[ 編集]
お初です。

「達ちゃん」・・・深みのあるこってりスープ・・・。おいしかったですね。
 大好きな一杯でした。また食べたい・・・(; ;)
3月に入り、限定が代わると知っていたのですが、やっと食べられました。

 その名は!、その名は・・・、その名はぁ・・・、何だっけ? すみません・・・^_^。

味は覚えています(^^)V。二郎系です。二郎とあの麺、そして濃厚な深いスープ、背脂こってり、別盛りのニンニク、ガッツリ頂きました(^0^)。

これも特筆の一品です。期間限定と言いつつ、3月いっぱいではなさそうな店員の話です。

食べてもらいたい一杯です。
2009/03/13(金) 22:59 | URL | ブナの森 #-[ 編集]
ブナの森さん、情報ありがとうございます。
お~またもや二郎系できましたか。ここでは「冬山」が記憶に新しいですね。
別盛りのニンニク、というところが、とても魅力的に感じます(笑)
「達ちゃん」のスープにはちょっと驚きましたが、こちらも美味しそうですね。
機会あればチャレンジしてみたいです。
2009/03/14(土) 08:46 | URL | あなぐま #-[ 編集]
いなせさんの9月19日のブログで、限定担々麺(800円)開始を知りました。

14時近かったのですが、限定開始に気付いている人が少ないのか食べられました。
青梗菜と茹でモヤシにチャーシューと肉味噌のトッピングが、
胡麻たっぷりの辛いスープや細いけど噛み応えのある麺と良く合っていて、
大変美味しくいただきました。
限定数は昼夜各25食だそうです。

あと、長らく行ってなかったので知りませんでしたが、
盛り以外では、大盛りは無く替え玉対応になっているのですね。
それと、10月以降は定休日がなくなるそうです。
2009/09/21(月) 18:22 | URL | みそおけ #Lr7yinGc[ 編集]
みそおけさん、フレッシュな情報、感謝です。
ブログでの限定告知、最近流行ってますよね。
なかなかついていけず、ここもノーマークでした(汗)
ゴマたっぷりの辛めのスープ、かなり自分の好みっぽい雰囲気です。
機会があれば試してみたいと思います。

そして定休日なしですか。素晴らしいですね!
(数年前より中休みが多くなったので少し心配していたのですが、
どうやら無用だったようですね。)
2009/09/21(月) 21:35 | URL | あなぐま #-[ 編集]
   こんにちは。つけ麺が食べたくなりこちらへ。 ぶしもりの大、つけダレの濃度が高いため麺が終わると同時につけダレも終わりました。 自家製麺ですか、もっちりして美味しかったですね。この界隈、東和田、尾張部、大激戦区となりましたね。楽しいですね~ そうそう、二郎系のいぶきも美味かったですよ。
2010/02/21(日) 18:16 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、こんばんは。
ぶしもり、いいですよね~自分も大好きなつけ麺です。
が、おっしゃるようにこの界隈といったら、
ついつい目移りしてしまって最近ご無沙汰です。

どこかの誘惑を一つ断ち切って(笑)そろそろ伺いたいと思います。
2010/02/21(日) 22:08 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1636-2b35052c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック