ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
面白そうな新メニューがありました。フレーズも面白いですね。

「醤油とんこつ(750円)」
醤油とんこつ 醤龍
豚骨スープはあっさりしており臭味をきれいに取り除かれております。アツアツの香味油がアクセント。
麺アップ 醤龍
中細麺はほどよいかたさ、いつもの醤龍の麺。特徴があまりないのがここの麺の特徴ですよね。
炙りチャーシューは相変わらず食べ応えあるものですが、やや小さめだったのは残念。極太メンマも健在。
確かにこれなら、豚骨苦手な方にも食べられそうな豚骨ラーメンです。

あえて流行を追わずに、オリジナリティや信念を大切にする姿勢、好感もてますね(^o^)丿

過去レポ→08.3月21日06.8月20日05.5月(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
近所なのに今まで行ってませんでしたが、年明けから3回食べに行きました。
初回は「ピリ辛中華」次は「刻みねぎ中華」でした。

で、今日は「醤油とんこつ」をいただいてきました。不思議なタイミングですね。
歳のせいか濃厚豚骨スープが辛くなってきたけれど、食べたいものは食べたいし。
醤龍さんの醤油とんこつは、あっさりしていて食べやすい豚骨らーめんでした。

実は別皿で刻みねぎを頼んだのですが、小鉢に山盛りで出てきました。
これを入れたら、あっさりした豚骨らーめんがもっとあっさりしてしまい、
ちょっとだけ後悔しましたが、サクサクと歯切れが良く、香りと辛味があって
おいしい長ねぎでした。
次回はつけ麺と、醤龍のたれで食べる卵かけご飯を試してみたいと思います。
もちろん、別皿で刻みねぎを付けて(笑)

そうそう、今年は味噌は未定だけれどそのうちに、とのことでした。
うまく行き当たれると良いのですが・・・・。
2009/02/03(火) 23:54 | URL | みそおけ #d/81vsq2[ 編集]
みそおけさん、すでに3回とは、はまっていますね。
ここのとんこつは、クサミがなくて食べやすいですよね。
この手の味は広く受け入れられるのかもしれません。
刻みネギは、確かに豚骨よりも中華そばのほうが合いそうです。
で、味噌復活、ありうるのですね。朗報です。
昨年の味噌、かなり良かった印象があります。
2009/02/04(水) 07:51 | URL | あなぐま #-[ 編集]
「だまされたと思って・・・」メニューが増えていました。
魚介醤油とんこつ(750円)」です。
相変わらずクサミの無いあっさりした豚骨で、
鰹節の香りとうまくバランスが取れていました。
本音を言えばファンタジスタの貝そばのように、
貝のだしかと思ったんですが・・・。
2009/11/09(月) 17:47 | URL | みそおけ #2k/uAtPE[ 編集]
みそおけさん、新メニューの登場ですね。
きっと豚骨が苦手な方にも受け入れられやすい一杯なのでしょうね。
節のきいた味は気になります。
貝だし。なかなか原価を考えると難しいのでしょうが、
限定でもよいのでどこかでやってほしいですね。 
2009/11/10(火) 08:02 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1626-f2716b4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック