「醤油とんこつ(700円)」

最初に食べた時に、真っ先に感じたマー油の香りがしません。というかマー油は消えたのでしょうね。
その分、まったりとした豚骨を十分に楽しめるスープに。魚粉も効いており、これはまた本格的なW。
「ひづき@松本」の「魚味」に通ずる出来栄えは、よくぞこの短期間でこれだけチューンできたなあ、と感心。

中太のウェーブ麺もしっかりスープをのせてきます。麺もこんなに良かったでしたっけ。
具材は大きな変更はないものの、チャーシューがレアっぽくて唇でほぐれます。タケノコも変わらずいい味。
今後も進化を続けていきそうな予感。「塩」が前回今一つでしたので、再食が楽しみです(^o^)ノ
過去レポ→12月4日、08.10月20日(ショップデータ)
この記事へのコメント
私は、先日はじめて訪店して醤油とんこついただきました。素直にいってうまかったです。この素ラーメンを食べてみたいですよね。
2009/02/13(金) 00:14 | URL | ひろくん #N.vW.TCs[ 編集]
ひろくんさん、おいしかったようで何よりです。
自分も「素直にいってうまかった」、そう思いましたよ。
素ラーメンも面白いかもしれませんね。自分は具も結構好きですが(笑)
自分も「素直にいってうまかった」、そう思いましたよ。
素ラーメンも面白いかもしれませんね。自分は具も結構好きですが(笑)
2009/02/13(金) 07:43 | URL | あなぐま #-[ 編集]
昨年の9月にオープンしてからかなりの試行錯誤があって、スープも麺も何回か変えたようです。
その間にお客さんからは批判もあったようですが、ようやく味に落ち着きが出てきたんではないでしょうか。
若いながらにかなりのこだわりをもって頑張っているようです。
最近行ってないので、久しぶりに行ってみようかな!
その間にお客さんからは批判もあったようですが、ようやく味に落ち着きが出てきたんではないでしょうか。
若いながらにかなりのこだわりをもって頑張っているようです。
最近行ってないので、久しぶりに行ってみようかな!
あなぐまさん、こんばんわ。
ここの醤油とんこつはおいしいですね。塩がなくなる前後に、しばらく通っていましたが、最近ちょっとご無沙汰です。
塩が復活したのですね。また、訪問しなければならないですね。
ここの醤油とんこつはおいしいですね。塩がなくなる前後に、しばらく通っていましたが、最近ちょっとご無沙汰です。
塩が復活したのですね。また、訪問しなければならないですね。
2009/02/14(土) 00:22 | URL | mg #-[ 編集]
こんにちは。
このお店、初めて行ったときの味の印象がイマイチで、それ以来行ってなかったです。
美味しくなったようなのでまた行ってみたいと思います。
この辺り、他の店の誘惑が多くてたどり着けるかがびみょ~ですけど……
このお店、初めて行ったときの味の印象がイマイチで、それ以来行ってなかったです。
美味しくなったようなのでまた行ってみたいと思います。
この辺り、他の店の誘惑が多くてたどり着けるかがびみょ~ですけど……
you-ponさん、やはりこだわりがあるんですね、ここ。
スープだけでなく麺も変わったかもしれないんですね。
全てが良い方向にシフトしてきていると思うので、
これからがさらに注目されそうですし、頑張りどころでしょうね。
mgさんも少し間があいているんですね。
塩の復活は朗報ですよね。どのように変化しているか興味津々です。
近々試してみようと思いますが、実食されたらご感想お待ちしております。
たかぽん。さん、再訪する価値あるかと思います。
恐らく印象は変わるのでは、と思っております。
最後の行、誰もがそう感じているのでは(笑)贅沢な悩みですけど。
スープだけでなく麺も変わったかもしれないんですね。
全てが良い方向にシフトしてきていると思うので、
これからがさらに注目されそうですし、頑張りどころでしょうね。
mgさんも少し間があいているんですね。
塩の復活は朗報ですよね。どのように変化しているか興味津々です。
近々試してみようと思いますが、実食されたらご感想お待ちしております。
たかぽん。さん、再訪する価値あるかと思います。
恐らく印象は変わるのでは、と思っております。
最後の行、誰もがそう感じているのでは(笑)贅沢な悩みですけど。
2009/02/14(土) 08:17 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1625-abc1d2c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック