ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
今年最初の沖町店。インターバルはさほど空いていないはずなのに、お店に近づくだけでうずうず。

「榛名づけ麺・中盛(700+50円)」「角ふじつけ麺・大盛(700+100円)」
榛名づけ麺 角ふじつけ麺
榛名、魚介のパンチがやや弱めに感じたものの、逆に魚のクセがなくすっと受け入れられそう。
こってりには変わりないので、強いモチモチ太麺にも十分な吸い付き。「裏もり@満帆」より好きかも。
ニンニクたっぷりの角ふじ麺、つけ麺とは思えぬ具沢山さもこの系統ならでは。
野菜があまりにもシャキシャキでタレに馴染まないのが難点ですが(笑)ボリュームとパンチ力はすごい。
スープ割りをすると刻みチャーシューがプラスされるのは嬉しいですね。

「らーめん(700円)」「ミニまかない丼(200円)」
らーめん 沖町店 ミニまかない丼 沖町店
らーめんはこってりとあっさりから選べるのですが、この日はあっさりのみ。ちょうど試してみたかったので。
スープは、いわゆる世間がいうあっさりとは違うもの。しっかりと豚骨と中太麺がぴしっと合います。
チャーシューは脂身が多くちょっともたれるかな。つけ麺と同じく炙ってもらった方が嬉しいかも。
まかない丼はコスパ抜群。らーめんのスープに当然よく合うのですが・・・ちと食べすぎました^^;

過去レポ→11月25日9月30日4月8日08.2月10日
12月17日9月24日6月16日5月7日07.3月29日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
気付けば最近、ふじめんを食べてないなと思い出しました。
週に1度は高崎に帰るのですが、ちょうど私の休みと沖町の休みが重なるんですよ…。

2009/02/21(土) 00:56 | URL | こや。 #aIcUnOeo[ 編集]
こや。さん、ふじめんは自分もご無沙汰です。
ついづけ麺系に走ってしまうんですよね…
そういえば定休日、木曜でしたよね(データ修正させていただきました)。
2009/02/21(土) 08:49 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1612-56d2d064
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック