ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
これほどインターバルが空くとは思っていなかったのですが、なかなか機会がなくて…
でも、この季節になれば、多少無理してでも行きたくなるお店なんですよ。

「焼き黒味噌らーめん(750円)」「味噌とんこつ(830円)」
焼き黒味噌らーめん 味噌とんこつ 蔵人
焼き黒味噌、その名の通り黒いスープは、甘みと渋みが折り重なりあう複雑な味噌。ここならではの味。
麺は以前より気持ち細めに感じましたが、太さ的には十分な太麺。モッチリの弾力は安定感あり。
味噌とんこつ、味噌がかなり柔らかく感じますが、豚骨がしっかりカバー。さっぱり系がお好きな方向け。

「黒味噌黒胡麻坦々麺(870円)」「おすすめ餃子(260円)」
黒味噌黒胡麻坦々麺 おすすめ餃子 蔵人
季節限定メニューの坦々麺は恐らく冬限定。黒味噌に挽肉の玉とゴマが入り、ピリ辛になります。
この挽肉が味噌に溶けていくたびに少しずつ坦々麺ぽくなっていく仕組み。あまり他にみない坦々麺です。
餃子はこのコストにしてはかなりイケる方では。お得感バッチリ。

やはり冬が合いますよ、ここには。ここでガッツリ食べて、体の芯からポッカポカになりましょう(^o^)丿

過去レポ→9月26日07.1月24日11月9日06.7月17日05.6月(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
自分も先日伺いました。

昨年末くらいから餃子の形が変わりましたね。

持ち帰り専用の「豚まん」「黒豚まん」なるものが気になりました(笑)
2009/02/02(月) 20:53 | URL | 北さん #b5.M5V.g[ 編集]
北さん、餃子変わったんですね。
豚まん関係、いつも気になっているのですが何となくオーダーできずにいます。
きっと食べた後、満足してしまうからなのでしょうね~
2009/02/03(火) 01:43 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1611-54d18297
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック