「あぶらめん」やっているかな~と期待して行ったのですが、
あいにく今日は麺がなし。限定ですから仕方ありません^^;
「とんこつ味玉(683円)」

相変わらず麺がいけてます。中太平打ち麺、素晴らしいコシです。
とんこつも出汁の濃さと油の量が絶妙。ここは実は、「デフォ」が一番好みかも。
今日はほうれん草の歯ごたえもいいことに気づきました。
エリンギ・キクラゲも然り、食感で楽しませる、というコンセプトも感じられます。
今日の限定2つともオーダー(正確な名前失念:いずれも683円)
「醤油と生姜のあっさり」、「サラダ風中華麺」(こんな感じでした)


前者は、醤油の旨味と生姜のあっさり感のバランスが絶妙♪
もちろん魚介の風味も濃縮されており、生姜により魚介臭さが消されています。
パンチは少ないものの、文字通り「あっさり好き」な方に受け入れられそうな一品。
後者は野菜などの具沢山の棒々鶏風、といった感じですが、
一口目でかなり意表をつかれます。何といってもコッテリ感がGood!
イタリアンなこってりタレとらーめん同様の麺が濃厚に絡みつきます。
細かくした煮卵、そして箸休め的な役割を果たす野菜にも隙がないですね。
それにしても限定メニューの多さ、開発力、探究心…
いつもながら店主の底力に脱帽、です(^o^)ノ
過去レポ→8月5日分、6月24日分
この記事へのコメント
こんいちは!とんこつらーめん私も最近デフォです、それにしてもとんこつ開店3ヶ月もしないのに既に貫禄があります。
醤油と生姜のあっさり・・・意外と麺が太いのですね・・・中細かと思ってました。
スープを飲んでみたいです、しょうがと醤油の融合、楽しみです。
サラダ風中華麺も良さそう!以前のサラダ風の限定が、御主人もさらなる進化を遂げたいと
おっしゃっていたので具体化しましたね☆
醤油と生姜のあっさり・・・意外と麺が太いのですね・・・中細かと思ってました。
スープを飲んでみたいです、しょうがと醤油の融合、楽しみです。
サラダ風中華麺も良さそう!以前のサラダ風の限定が、御主人もさらなる進化を遂げたいと
おっしゃっていたので具体化しましたね☆
2005/09/04(日) 11:14 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
とんこつ、まさに貫禄、ですね。そしてご主人も貫禄十分です。
生姜は独特の臭みもなく、すっきり、でした。醤油との相性も良く印象良かったです。
サラダ風、進化はご主人の経験、食べ歩きの研究からの賜物でしょうね、ホント感嘆させられます(^o^)
とんこつ、まさに貫禄、ですね。そしてご主人も貫禄十分です。
生姜は独特の臭みもなく、すっきり、でした。醤油との相性も良く印象良かったです。
サラダ風、進化はご主人の経験、食べ歩きの研究からの賜物でしょうね、ホント感嘆させられます(^o^)
こんにちは!醤油と生姜のあっさり・・・本日食べて来ました。
インパクトより毎日でも食べれるラーメンだと感心しました。
今日は、タマネギでなく刻みネギでした、清涼感があり良かったです。
>食べ歩きの研究からの賜物でしょうね、ホント感嘆させられます(^o^)
お休みの日に新潟(長岡市)の青島食堂さんで長岡のショウガの効いた
ラーメンを食べて来られたようです。
インパクトより毎日でも食べれるラーメンだと感心しました。
今日は、タマネギでなく刻みネギでした、清涼感があり良かったです。
>食べ歩きの研究からの賜物でしょうね、ホント感嘆させられます(^o^)
お休みの日に新潟(長岡市)の青島食堂さんで長岡のショウガの効いた
ラーメンを食べて来られたようです。
2005/09/04(日) 20:23 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
醤油と生姜、全くそうですね
毎日食べられるプラス毎日でも食べたいラーメンです。
昨日も刻みタマネギでしたが、相性良かったです。
やはり、店主。研究熱心なこともさることながら、
行動力もスゴイですよね~(^o^)
醤油と生姜、全くそうですね
毎日食べられるプラス毎日でも食べたいラーメンです。
昨日も刻みタマネギでしたが、相性良かったです。
やはり、店主。研究熱心なこともさることながら、
行動力もスゴイですよね~(^o^)
こんばんは!人気もでてきて、今日は10人待ちくらいで30分待ちでした。
ちなみに、吉祥・杭州飯店も行かれたようです、多分も~1軒行ってますね・・・多分味噌のラーメンだと思いますが・・・。
ちなみに、吉祥・杭州飯店も行かれたようです、多分も~1軒行ってますね・・・多分味噌のラーメンだと思いますが・・・。
2005/09/04(日) 23:23 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
いつもながら見事な連食ですよね(笑)
味噌も魅力的なお店多いですよね>新潟(気になっているのはニューミサ、オーオリ、東横などです)
いつもながら見事な連食ですよね(笑)
味噌も魅力的なお店多いですよね>新潟(気になっているのはニューミサ、オーオリ、東横などです)
あなぐまさん、おはようございます。
皆さんの一矢さんレポ拝見して、私も今週中行ってきたいと思ってます。
初訪店は、とんこつ味玉がやはりおすすめでしょうかね。
いろいろあって迷っちゃいそうですが。
皆さんの一矢さんレポ拝見して、私も今週中行ってきたいと思ってます。
初訪店は、とんこつ味玉がやはりおすすめでしょうかね。
いろいろあって迷っちゃいそうですが。
奥さんKEIKOさん、どうもです。
自分は初訪時は「しょうゆ味玉」でしたが、
魚介と豚骨のWスープがツボにはまりました。
「とんこつ」はまたまろやかで臭みのないスープですのでこれまた好みです(笑)
インパクトを求めるのであれば「しょうゆ」かもしれませんが、
どれを食べてもきっと後悔ないはずですよ~レポ楽しみです(^o^)ノ
自分は初訪時は「しょうゆ味玉」でしたが、
魚介と豚骨のWスープがツボにはまりました。
「とんこつ」はまたまろやかで臭みのないスープですのでこれまた好みです(笑)
インパクトを求めるのであれば「しょうゆ」かもしれませんが、
どれを食べてもきっと後悔ないはずですよ~レポ楽しみです(^o^)ノ
あなぐまさん、こんばんは!(^_^)
すいませぇん~(^^ゞ、一足お先に「油そば」食べてきましたよ~
濃厚なタレに卵の黄身が融合してのまったりとした味わいは秀逸でした!!「油そば」にありがちな「しょっぱさ」を卵の黄身で解消しようとする店主の発想には驚かされました。
たっぷりの具材&麺で683円ですから、これもびっくりですね!!
すいませぇん~(^^ゞ、一足お先に「油そば」食べてきましたよ~
濃厚なタレに卵の黄身が融合してのまったりとした味わいは秀逸でした!!「油そば」にありがちな「しょっぱさ」を卵の黄身で解消しようとする店主の発想には驚かされました。
たっぷりの具材&麺で683円ですから、これもびっくりですね!!
やっちゃんさん、どうもです。
いや~羨ましすぎます(^o^)
ワシワシ食べたくなる一品ですね。
限定なので、あとは“運”次第だなあ~
一度食べると夢に出そうな…(笑)
いや~羨ましすぎます(^o^)
ワシワシ食べたくなる一品ですね。
限定なので、あとは“運”次第だなあ~
一度食べると夢に出そうな…(笑)
あなぐまさん、こんばんは~
遅ればせながら私も今日行ってきました!
あの場所はちょくちょくお店が変わるんだそうです(^_^;)
4人で行ったので、しょうゆ系、とんこつ系、限定の味噌といろいろ食べてみました。
スープはどれもしょっぱかったですけど、案外しょうゆの魚系の出汁が効いたスープが全員気に入ったみたいです。
どれも奥深い味のするスープですね。
で、見た目より結構麺の量があって、それに比べてスープが少ないので、最後の方は麺が汁を吸っちゃいましたが(笑)
平打ちの太麺の歯ごたえがなんとも良かったです。
玉ねぎのシャリシャリ感もいいですね☆
チャーシューもトロトロですし。
また行ってみたいです。
なんか岡谷にある、洋服の店が経営してるんでしょうかね?
そのお店と一矢の詳細が書かれた張り紙があったんですが。。
遅ればせながら私も今日行ってきました!
あの場所はちょくちょくお店が変わるんだそうです(^_^;)
4人で行ったので、しょうゆ系、とんこつ系、限定の味噌といろいろ食べてみました。
スープはどれもしょっぱかったですけど、案外しょうゆの魚系の出汁が効いたスープが全員気に入ったみたいです。
どれも奥深い味のするスープですね。
で、見た目より結構麺の量があって、それに比べてスープが少ないので、最後の方は麺が汁を吸っちゃいましたが(笑)
平打ちの太麺の歯ごたえがなんとも良かったです。
玉ねぎのシャリシャリ感もいいですね☆
チャーシューもトロトロですし。
また行ってみたいです。
なんか岡谷にある、洋服の店が経営してるんでしょうかね?
そのお店と一矢の詳細が書かれた張り紙があったんですが。。
奥さんKEIKOさん、どうもです。
スープの量、確かに少な目かもしれませんね。
恐らく独特の麺との兼ね合い、丼の形状と関係あるのでは、と思います。
自分もスープタップリ派なのですが(笑)東京のはやりのスタイルなのでしょうね(^o^)
淡々と麺を作る奥様も必見、ですよね(笑)
この場所、独身時代に妻ときたことあるんですよ、実は(爆)
あまりはやっていなさそうなラーメン屋でふらっと入りました(店名も覚えていませんアハッ)
洋服店との関係、気がつきませんでした。
ちょっと情報収集してみますね~(^o^)ノ
スープの量、確かに少な目かもしれませんね。
恐らく独特の麺との兼ね合い、丼の形状と関係あるのでは、と思います。
自分もスープタップリ派なのですが(笑)東京のはやりのスタイルなのでしょうね(^o^)
淡々と麺を作る奥様も必見、ですよね(笑)
この場所、独身時代に妻ときたことあるんですよ、実は(爆)
あまりはやっていなさそうなラーメン屋でふらっと入りました(店名も覚えていませんアハッ)
洋服店との関係、気がつきませんでした。
ちょっと情報収集してみますね~(^o^)ノ
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/160-e616fce8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)今日も暑かったですね!!私の住んでいるところは標高1,000?なので、夜は涼しいのですが、昼間は照り返しがきつくやはり暑いですね!といっても28度
2005/09/04(日) 00:21:22 | やっちゃんの「これはうまいっ!」
いつもながらにマイウーですぞぉ・・特に刻みタマネギのシャリシャリ感が素晴らしかったです。素直に飲み干せるスープも美味いな~~! ところでコマチの多分、恒例秋のラーメン特集号かな??石神氏が「ひとつやさん」で取材&ラーメンを食べられていかれたそ
2005/09/04(日) 11:17:50 | タテさんラーメン大好き 気ままコラム
皆さん、こんばんは!(^_^)今日は、いいお天気でしたね!(^_^)夕方、外で作業をしましたが、時折気持ちよい風が吹いてきました(^_^)さて、諏訪、松本連食シリーズの2軒目は、お師匠・タ
2005/09/15(木) 20:48:46 | やっちゃんの「これはうまいっ!」
人気blogランキングへGO!! みなさん、こんばんは。今日はいい天気が続きましたが、明日は晴天には恵まれないようです。 さて本日は昨日に引き続き、諏訪のラーメン食べ歩きのレポをお届けしたいと思います
2005/10/07(金) 21:33:48 | まちゃの信州グルメ日記