しかし現物はちょっと…というかかなり遠いかんじ^^;…というわけで、実物が猛烈に食べたくなり。
「もりそば・中盛(690+60円)」「カレーもりそば・中盛(720+60円)」


もりそば、こってり豚骨に独特の甘みが加わったつけダレは、久しぶりとはいえその出来栄えに惚れ直し。
中太のしなやかかつ迫力の弾力をもつ自家製麺とのタッグは、やはり「満帆ならでは」というもの。
中盛りも久しぶりでしたが、タップリ400g食べれば、しばらくはいらなくなるかも、という苦肉の策(笑)
カレーもりそば、スパイシーさが増すのは良かったんですが、「ぶたぶた」にした方がより好みかな。
「中華そば(680円)」「まかない飯(250円)」


中華そばはここでは初めてかも。いわゆる中華そばではない、魚介こってり豚骨スープと太麺。
ぷりっぷりと丼で踊る麺を追いかけていくと、つけ麺とはまた違った楽しさが。
まかない飯、常に狙っていたサイド。この日は「豚ほぐし丼」。温玉・キムチ・たっぷりネギ、まずいわけない。
コスパも抜群。「中トロ肉丼」の日も結構あるようなので、今度はそれ狙ってみたいです。
相変わらずの満足度の高さ。コンビニで雰囲気を味わってもらったら、是非本店でお試しを~(^o^)丿
過去レポ→11月30日、10月11日、08.4月、12月、9月、8月、3月、07.2月(ショップデータも)
この記事へのコメント
標準でも300グラムあるボリューム満点の麺を
中盛したら、他のお店まで回るのが
大変だったのではないですか?
ここのもりそばは、味のバランスが良いので
最後まで飽きないでいただけます。
まなかい飯の「ぶたほぐし丼」ですが、
私もすごく気に入ってます。
もりそばに、ぶたほぐしを追加するより
楽しみが広がりますですよね。
中盛したら、他のお店まで回るのが
大変だったのではないですか?
ここのもりそばは、味のバランスが良いので
最後まで飽きないでいただけます。
まなかい飯の「ぶたほぐし丼」ですが、
私もすごく気に入ってます。
もりそばに、ぶたほぐしを追加するより
楽しみが広がりますですよね。
パス太さん、いや~満腹になりました(笑)
3人で行ったのですが、それでもやはり頼みすぎでしたね。
なるほど、豚ほぐしともりそばを一緒に食すという作戦もありましたね。
玉子がトロリ溶けたご飯を皆で奪い合うようにして食べてしまったので。。
今回は中華そばがかなり気に入りましたが、ごじ麺系も次回は狙ってみようと思います。
しかしこれですっきり年が越せそうです!
3人で行ったのですが、それでもやはり頼みすぎでしたね。
なるほど、豚ほぐしともりそばを一緒に食すという作戦もありましたね。
玉子がトロリ溶けたご飯を皆で奪い合うようにして食べてしまったので。。
今回は中華そばがかなり気に入りましたが、ごじ麺系も次回は狙ってみようと思います。
しかしこれですっきり年が越せそうです!
2008/12/26(金) 07:42 | URL | あなぐま #-[ 編集]
峠越えはご注意ください・・な季節になっちゃいましたね。
今年は信州ラー博で、お会いできたこと、こんちゃんにとって長年の夢でした。
お世話になりました。
あなぐまさんや、みなさんのおかげで、ブログも続けられています。
来年もどうぞよろしくお願いします。
どうぞよいお年を。よいラーメンを。
今年は信州ラー博で、お会いできたこと、こんちゃんにとって長年の夢でした。
お世話になりました。
あなぐまさんや、みなさんのおかげで、ブログも続けられています。
来年もどうぞよろしくお願いします。
どうぞよいお年を。よいラーメンを。
こんちゃんさん、こちらこそいつもありがとうございます。
今年はおかげさまで楽しい思い出ができました。
これからもお互いに無理せずに楽しんでいきましょうね。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年はおかげさまで楽しい思い出ができました。
これからもお互いに無理せずに楽しんでいきましょうね。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2008/12/27(土) 20:28 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1597-317e1113
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック