「らーめん(750円)」

田中さんはいらっしゃいませんでしたが、当時の再現度には目を見張るほど。忠実に再現されております。
見た目に全く違和感なし、最も肝心のスープも、田中さんの教えをしっかり守っていると思われます。
魚の使い方は、どこか「ゆいが」らしい。同時に以前から慣れ親しんでいるような安堵感がこみあげます。


ありがとう製麺の中太麺は相変わらず歯切れの良い食感。メンマも変わらず物怖じしない迫力。
柔らかくサイズも変わらぬチャーシュー。750円というコストは決して高くないかも。
確固たる人気を誇るゆいがグループ。田中さんの努力と教育が実を結んでいるんでしょうね(^o^)ノ
過去レポ→08.3月9日、7月4日、3月15日、07.1月15日、
11月27日、10月27日、9月13日、7月5日、06.5月24日(ショップデータも)
この記事へのコメント
油そば、さっそくいただいてきました。盛付けの鮮やかさはさすが、ゆいがさんです。
そのままでも美味しいですし、別皿で付くラー油や酢、スープと絡めたりする楽しみも。サービスのライスとの相性も抜群でしたよ!
そのままでも美味しいですし、別皿で付くラー油や酢、スープと絡めたりする楽しみも。サービスのライスとの相性も抜群でしたよ!
すぴっつさん、油そば、よさげですね~
盛り付けが美しい、というのは、とっても大切なことですよね。
ここは開店当初から、そのセンスの良さには感心してしまいます。
油そば、色々な楽しみ方が出来そうですね。やはり食べなくちゃいけませんな!
盛り付けが美しい、というのは、とっても大切なことですよね。
ここは開店当初から、そのセンスの良さには感心してしまいます。
油そば、色々な楽しみ方が出来そうですね。やはり食べなくちゃいけませんな!
2009/01/10(土) 21:50 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1589-3d73fc5a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック