ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
ピークを大きく外したつもりでしたが、まだ行列ができておりすぐにそこと分かりました。
店内は店主お一人で全てこなされておりましたが、さすがに手際良いです(が、かなり大変そう)。

「つけめん(800円)」
つけめん 勢得
つけダレはこってりの豚骨魚介。わずかに甲殻系の香りが、かなり独特な雰囲気を演出してます。
自家製麺は細めですがしっかりした芯を感じれるもの。みずみずしくてピチピチ。でも水っぽくない。
麺アップ 勢得
チュルチュルッという啜りこみも気持ちよいし、そんな音を出さずには食べられない麺です。
チャーシューは大勝軒系っぽい分厚くボリュームあるもの。そして食べるとほろっと柔らかいのもお約束か。

とってもボリュームある一杯にもかかわらず、スルスル収まってしまったのは、麺の良さを証明していそう。
でもとってもいい麺だからこそ、もっとシンプルなつけダレでもいいのかな、とも思っちゃいました(^o^)ノ

【ショップデータ】
勢得
世田谷区桜丘3-24-4
11:00-15:00 月休
コメント
この記事へのコメント
私もピークを外して訪問したつもりが、凄く並んでいた記憶があります。
麺とスープが印象的で再訪したいと思いました。
2009/04/19(日) 17:59 | URL | 冬ちゃん #5mlzg50M[ 編集]
冬ちゃんさん、やはり人気あるんですよね。
余韻の残る麺のみずみずしさが、とても気に入りました。
次回は「ラーメン」を試してみたいです。
2009/04/20(月) 00:52 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1584-b0a51b72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
  以前町屋にあった店が一旦閉店し、時を経てこちらに再オープン。 場所は桜丘三丁目の停留所前。渋谷からバス乗るのと停留所が目の前にあ...
2009/04/19(日) 18:02:47 | ラーメンと温泉を求めて2千キロ