お、店主いらっしゃいました。これで3回も違った場所でご対面できたことになるんですね(笑)
「らーめん(650円)」

当然つけ麺がウリではあるんですが、あえてこちらを。「北関東…」の移転前に一度食べただけでしたので。
スープは豚骨や鶏、そして魚介の様々な素材のいいとこだけをとったようなレベルの高いもの。
程よいこってり感も骨から出たものでしょうね。魚の使い方も半端ではないこだわりを感じます。

パツンと弾ける弾力をもつ中細麺。黒いブツブツをもつつけ麺の太麺もいいけど、こちらもかなり好き。
チャーシューは厚めでプルンとした脂身をもつもの。刻み海苔はここの一つの顔、ですよね。
首都圏にあったら間違いなく行列店でしょうね(「風雲児@新宿」に似た印象です)。
つけ麺共々、どちらも捨てがたいなあ。長野の皆様も、「高崎イオン」をエサに、いかがですか(^o^)ノ
【ショップデータ】

高崎市棟高町1802-17
11:30-16:00(スープ終了次第) 無休
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1567-61afcb17
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
“元・北関東麺類研究所”の店主がオープンしたという「かもん」(高崎市)に初挑戦です♪
かもん 棟高店
住所:群馬県高崎市棟高町1802-1...
2009/01/26(月) 00:00:56 | 群馬にこだわるラーメン大好きのぶ山のブログ・のぶログ