
「愛と友情のラーメンPart2!@信州麺友会」


スゴイネーミングですね(笑)「よし家」はお弟子さんが参戦。「まとや」店主渾身の大きな角煮がウリ。


豚骨醤油のスープはとても馴染みのある味。中太麺ものびにくく、イベント慣れされているのが分かります。
そして、同行者の方々に味見させていただいたライナップは以下の通り。
「麺とび六方」 「ちょもらんま」 「寸八×ひづき」 「花組」




六方はなんと「全部増し」(笑)オーションの太麺に負けないスープ、これはもはやイベント用ではない…
ちょもらんまのイカ墨はガツン度でいったらNo.1では。少々やりすぎ感はありますが、思い切りましたね。
中信コラボは、どっしりしたWスープがさすがの出来。これはしっかりと一杯食べてみたい。
花組は、しっかりとしたスープでとても飲みやすい。背脂は少なめなのがちょっと残念(「増し」コールしたい)。
会場では尊敬する群馬のブロガーさん達にもお会いでき、とても楽しいひとときを過ごすことができました。
こんちゃんさん、こや。さん、GIRUSAMAさん、そして赤のテリキさん、どうもありがとうございました(^o^)丿
第4回信州ラーメン博公式サイトはこちら
この記事へのコメント
家族4人でラーメン博に行ってきました。
ちょもらんまを3人、麺友会を1人頼んだのですが、ちょもらんまを選んだ3人が1口だけ食べて全員残すアクシデント発生(笑)
結局他の3人も麺友会のラーメンを食べて帰りました。
ちなみに麺友会、最終日の本日はよし家の店長さんが参戦してましたよ。
ちょもらんまを3人、麺友会を1人頼んだのですが、ちょもらんまを選んだ3人が1口だけ食べて全員残すアクシデント発生(笑)
結局他の3人も麺友会のラーメンを食べて帰りました。
ちなみに麺友会、最終日の本日はよし家の店長さんが参戦してましたよ。
2008/11/03(月) 12:01 | URL | パイン #t50BOgd.[ 編集]
行ってきました。目当ての梅の家さん諦めました、あいさつしたかったんですがさすがに・・さて印象に残ったのは六方さん、がむしゃらさん。うまかったです。勝手な見解ですが行列の大小、有るか無いか店側の態度、対応にもよるところが影響あるかと思いました。不快に感ずる対応が何店舗か、まぁ自分的にですが。家族で8杯楽しめました。 来年も期待します。
2008/11/03(月) 16:56 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
パインさん、少々残念な結果でしたね。。
ちょもは、少し狙いすぎの部分はあったんでしょうね。かなり好みが分かれる一杯かと。
次回は通常メニューからさほど手を加えないものを希望したいです。
よし家の店長、いらしてましたか!ノーチェックでした。。
ここ掘れ大ちゃんさん、凄かったですよね、梅の家。
がむしゃら、評判上々でしたよね。ちょっと胃のキャパが足りませんでした(笑)
>不快に感ずる対応が何店舗か、まぁ自分的にですが。
これ、どうしても出てしまうんでしょうね。自分も好きなお店の一つに、こう感じてしまったお店がありました。
ちょもは、少し狙いすぎの部分はあったんでしょうね。かなり好みが分かれる一杯かと。
次回は通常メニューからさほど手を加えないものを希望したいです。
よし家の店長、いらしてましたか!ノーチェックでした。。
ここ掘れ大ちゃんさん、凄かったですよね、梅の家。
がむしゃら、評判上々でしたよね。ちょっと胃のキャパが足りませんでした(笑)
>不快に感ずる対応が何店舗か、まぁ自分的にですが。
これ、どうしても出てしまうんでしょうね。自分も好きなお店の一つに、こう感じてしまったお店がありました。
2008/11/03(月) 21:49 | URL | あなぐま #-[ 編集]
先日は、大変、お世話になりました。
お会いできまして感激でございました。
また、長野、群馬で交流できる機会がございましたら、ご一緒にラーメンできること願っています。
さすがに、〆の六方さんは堪えました…。
お会いできまして感激でございました。
また、長野、群馬で交流できる機会がございましたら、ご一緒にラーメンできること願っています。
さすがに、〆の六方さんは堪えました…。
こや。さん、こちらこそありがとうございました。
実際お会いしてみて、長野と群馬のラーメンの交流が、
もっと盛んになっていくと面白いだろうな、としみじみ感じました。
今後も情報交換の場ができることを願っております。
〆の六方…そうは見えませんでしたよ(笑)
実際お会いしてみて、長野と群馬のラーメンの交流が、
もっと盛んになっていくと面白いだろうな、としみじみ感じました。
今後も情報交換の場ができることを願っております。
〆の六方…そうは見えませんでしたよ(笑)
2008/11/05(水) 07:52 | URL | あなぐま #-[ 編集]
初めてお邪魔した信州ラー博にて『あなぐまsan』と突然お会いでき色々なお話など出来て楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
私的にチョット疲れているのかPCに向かう時間が取れず…やっと本日覘く事が出来ました(汗)しかも驚くことに我がブログをリンクして頂いていて二重にビックリ!ありがとうございますm(__)m私も早速『あなぐまsan』のブログをリンクさせていただきました、今後とも宜しくお願いします。
私的にチョット疲れているのかPCに向かう時間が取れず…やっと本日覘く事が出来ました(汗)しかも驚くことに我がブログをリンクして頂いていて二重にビックリ!ありがとうございますm(__)m私も早速『あなぐまsan』のブログをリンクさせていただきました、今後とも宜しくお願いします。
赤のテリキさん、こちらこそどうもありがとうございました。
さぞかしハードな2日間だったでしょうね、皆さんの行動力には感服です。
また群馬の色々な情報をお聞きできればと思います。よろしくお願いいたします。
(リンク、勝手にさせていただきました^^;事後ですいません…)
さぞかしハードな2日間だったでしょうね、皆さんの行動力には感服です。
また群馬の色々な情報をお聞きできればと思います。よろしくお願いいたします。
(リンク、勝手にさせていただきました^^;事後ですいません…)
2008/11/05(水) 20:25 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1538-7f898fed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック