
お昼過ぎに到着し、17時半頃まで、まったりと会場で過ごしてきましたよ。
「昆布ネーション」

「69'N'ROLL ONE」と、あの「中村屋」とのコラボ。69は昨年に続いての出展で日替わりのコラボです。


ざっと200人オーバーの人の波。その隣で負けじと行列を作っていたのは、昨年同様「梅の家@軽井沢」。
まさかと思っていましたが、嶋崎店主だけでなく、中村店主も一緒に麺上げされていたんですね、これが。


あの二人が隣り合わせで麺上げしている姿は、静粛な空気の中でも迫力満点。ちょっと夢のような光景です。



ラーメンは、69のラーメンがベースですが、中村屋のネギ油を使った「昆布ピューレ」が特徴のよう。
スープは69の鶏油がキッチリ効いており、雑味のないクリアさがここらしい。昆布はやや分かりにくいか。


麺は平打ちタイプのツルツルしたもの、特注でしょうか。どちらかといえば「中村屋」チックな感じ。
昨年は麺に不満があったのですが、今回はバッチリ。コシも十分、へたれない工夫もされていそうでした。
鶏肉チャーシューは柔らかくしっとり。こってりのスープによく合ってますね。
17時前に売り切れ終了。帰り際の中村店主に握手をせがむミーハーな自分がいました(笑)
いまだ興奮冷めやらぬ、といったところです。あと何軒か行きましたが、続きは明日で(^o^)丿
第4回信州ラーメン博公式サイトはこちら
この記事へのコメント
同じような時間帯に会場にいました。
お会いできなかった方のほうが多かったんですけどね(笑)
お会いできなかった方のほうが多かったんですけどね(笑)
初の、信州ラー博でしたが、お会いでき感激です。
ラーメンを、こよなく愛する方とのお話、感動しました。
群馬にお越しになられる際は、是非またご一緒したいです。
昨日はありがとうございました。
ラーメンを、こよなく愛する方とのお話、感動しました。
群馬にお越しになられる際は、是非またご一緒したいです。
昨日はありがとうございました。
2008/11/02(日) 04:24 | URL | こんちゃん #nORFUmdA[ 編集]
金の字さん、ホント同じ時間帯だったようですね。
この中に何人もお名前知っている方がいらっしゃるだろうな、と思っていました(笑)
こんちゃんさん、自分も感激しましたよ~
群馬を代表するラー好きの面々を前に、自分はほとんど笑いっぱなしだったような(笑)
また群馬へ行った際には色々な情報を盗みに(?)お会いできれば幸いです。
今日も思う存分、楽しんできてくださいね~
この中に何人もお名前知っている方がいらっしゃるだろうな、と思っていました(笑)
こんちゃんさん、自分も感激しましたよ~
群馬を代表するラー好きの面々を前に、自分はほとんど笑いっぱなしだったような(笑)
また群馬へ行った際には色々な情報を盗みに(?)お会いできれば幸いです。
今日も思う存分、楽しんできてくださいね~
2008/11/02(日) 09:13 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちわ。どこのブースのスタッフの方々も、一生懸命、ラーメンを作っていましたが、こちらの嶋崎・中村両店主の気迫は凄かったです。
名声は伊達じゃないと感じました。ラーメンも最高でした!
名声は伊達じゃないと感じました。ラーメンも最高でした!
2008/11/03(月) 16:56 | URL | セントラル #SFo5/nok[ 編集]
セントラルさん、荘厳な光景でしたよね。
気迫もビンビン伝わってきましたし、妥協を許さじ、といった緊迫感さえも。
>名声は伊達じゃないと感じました。ラーメンも最高でした!
全く同意です。90分待ちも無駄ではありませんでした(笑)
気迫もビンビン伝わってきましたし、妥協を許さじ、といった緊迫感さえも。
>名声は伊達じゃないと感じました。ラーメンも最高でした!
全く同意です。90分待ちも無駄ではありませんでした(笑)
2008/11/03(月) 21:51 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1536-e64ea7a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック