ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
今年も始まりました、ファンタジスタ。日曜日のお昼のピークを外したにも関わらず少し待ちました。
ファンタジスタ入り口
10月3日(金)~15日(水)まで1ST STAGE、17日(金)~29日(水)まで2ND STAGEとなります。

ネタバレOKな方のみ下行をクリックしてくださいね!
「味玉子らーめん(850円) by せたが屋」
味玉らーめん ファンタジスタ
魚のパンチがかなり強烈。しかし節系がぎゅっと詰み込まれた自然な仕上がりは、さすがのまとまり方。
麺は中太ウェーブ。むちっとしつつスルスル啜れる軽快さ。この麺には意表を突かれましたが、かなり合う。
塩分が高めなのが唯一気になった点ですが、食べ終わる頃にはすっかり忘れていました。
玉子はとろっとした半熟具合としっかり濃い目の味付けで満足度高いもの。

「薫り立つ鶏の調べ(900円)」
薫り立つ鶏の調べ
「初代けいすけ」と塚田氏とのコラボ。独特の形状をした丼は「二代目けいすけ」譲り、でしょうかね。
鶏のぽってりしたスープはポタージュスープみたい。どろっと濃厚というよりも、クセがなく飲みやすい。
平打ちの中太麺は、創作っぽい印象を与えつつも、しっかり合せてくる塚田さんらしい演出。
黄身を麺に絡めて食べた時の、あまり変化を感じないのには驚き。要はそれほど濃い、ってことですね。

「元祖信州極太味噌らーめん(800円)」
元祖信州極太味噌らーめん
「ゆいが」「おおぼし」「吟屋」のコラボ。山盛りのモヤシとチャーシューが目を惹く外観。
スープは甘みと渋みが伝わる濃いめの味噌。ほんのり背脂が浮いてこってりさも演出。
太麺は「ゆいが」や「おおぼし」でも見られるもちっとタイプ。ワイルドな表現力に味も追いついていました。

多忙なイベント続きの中、塚田さんをはじめとした主催側スタッフの努力は想像を絶するものがあるでしょう。
しかしどれも気を抜かない、いや気の抜けない意気込みを強く感じました。2ND STAGEも楽しみです(^o^)丿

ラーメンファンタジスタ公式サイトはこちらから
コメント
この記事へのコメント
あなぐま様、こんばんは。
ファンタジスタ、日曜日の午後に行って参りました。2時半過ぎに行ったのですが、かなり並んでました。2時半過ぎたらすぐに入れるだろうと思っていったのですが、甘かった。それだけファンタジスタの前評判は高かったのだろうと思いました。3種類とも実食しましたが、昨年度と比較すると、昨年度は、コラボが頑張っても、単独店のラーメンがぶっちぎりだった印象がありましたが、今年のはせたが屋さんももちろんおいしいけど、コラボ2種がかなりいい感じで、コラボと単独店のラーメンの差がかなり縮まったと思いました。それくらい、3杯ともおいしかったです。残念ながらファンタジスタでは塚田さんにお会いできなかったのですが、今月も来月も頑張ってほしいです。いやぁ、今年のファンタジスタのラーメンはかなりいい!
2008/10/07(火) 22:20 | URL | ぞぉ #dEc.uiHI[ 編集]
ぞぉさん、恐らくかなりニアミスです(笑)
おっしゃるように、今年はどこもレベルアップさせてきましたよね。
今年のサブタイトルでも使われている「進化」という言葉に、大いに納得できます。
お客さんの入り方もとてもよかったですよね。それだけ浸透してきているのでしょうね。
2nd STAGEにも期待してしまいます。でもちょっとプレッシャーかかりそうですね>2nd STAGEの出展店様(^o^)
2008/10/08(水) 07:53 | URL | あなぐま #-[ 編集]
行ってきました。平日の夜にかかわらず席は満席。食べ終わった後には少し待ち行列ができていました。
長野県にこんなにラーメン好きがいるのか?ってぐらいいましたね。

コラボラーメンかなり、レベルあがってきました。単独店よりも美味しかったです。
2008/10/08(水) 23:57 | URL | たかぽん。 #mQop/nM.[ 編集]
たかぽん。さん、平日でもその混みようですか。。

>長野県にこんなにラーメン好きがいるのか?ってぐらい

これ、イベントに行くたびに思いますね~
第1回のラーメン博で最も思いましたよ(笑)

レベルは高くなってますよね、確実に。
「外し」がないのは、食べる側としては安心感がありますから。嬉しいことです。
2008/10/09(木) 07:56 | URL | あなぐま #-[ 編集]
昨日、5人でいってきました。
ここはイベントって妥協はなしですね。・・・・
さすがです。

これから行かれる方は、
「薫り立つ鶏の調べ(900円)」を是非。
2008/10/11(土) 13:14 | URL | NO NAME #-[ 編集]
NO NAMEさん、どうもです。
妥協という言葉の微塵も感じさせませんよね。意気込みがヒシヒシと。
鶏白湯、良かったですよね。未食の方は是非是非(笑)
2008/10/11(土) 21:55 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1499-c80abab5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
長野市のながの東急で行われているラーメンイベント「ラーメンファンタジスタ」の1stステージに行ってきました。 毎年ながの東急で行われているラーメンファンタジスタですが、早くも第3回目になります。県外の
2008/10/07(火) 20:40:23 | まちゃの信州グルメ日記