「鶏白湯正油(800円)」

最近頑張っておられる新作ラーメンの第2弾です(ちなみに第1弾は「和風正油」)。
見た目はとても鶏白湯に見えず(笑)しかし飲んでみると、鶏をいかすタレの割合、物足りなさを感じません。
麺は(未確認ですが)この日は二刀麺かな。いつもながらに、時折混じる太麺の存在が嬉しい。
チャーシューはいつもの角煮風濃い目味付け肉に、ほぐしチャーシューもミックス。ここのウリ、ですね。
「まぜそば(750円)」

こちらは第3弾、の位置づけ。盛り付けが豪快、夜5食限定の「二郎系」の系列なんでしょうね。
タレが結構多めに入り、温かい麺仕様なので、ううかりしていると麺がへたれそうになるのが要注意。
辛さは3段階から選べますが、真ん中の「辛」で。しかし辛味成分はわずか。これなら「激辛」でもいけそう。
具は実に豊富。多めのモヤシにほぐしチャーシュー、シャリッシャリ玉葱に削りたての節粉、海苔、生卵。
店主さんお勧めのごとくよ~く混ぜる。濃い目のタレがいきる展開に、ほぐし肉と卵黄の相性がイイ。
別容器で添えられるスープにはやはりタップリの玉葱、そして若干中華風にふった味付けがお得感を倍増。
今年のラー博でも、去年のような行列が見られるのでしょうか。今年の冬は体調に気をつけて>店主(^o^)丿
過去レポ→6月15日、08.1月22日、6月14日、07.2月17日、12月18日、06.10月14日(ショップデータも)
この記事へのコメント
千葉の梅の家とは違ったメニュー構成ですね。
鶏白湯、非常に興味津々ですo(^O^)
鶏白湯、非常に興味津々ですo(^O^)
冬ちゃんさん、最近メニューが急増中なんです。
鶏白湯など、スープも別取りですので、全く本家とは違いますよね。
いつかは本家本元、食べてみたいです。
鶏白湯など、スープも別取りですので、全く本家とは違いますよね。
いつかは本家本元、食べてみたいです。
2008/10/10(金) 07:47 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんばんは。
本店は未訪ですが、鶏白湯!まぜそば!二郎系・・
気になりまくり、是非この連休で行きたいものです。
本店は未訪ですが、鶏白湯!まぜそば!二郎系・・
気になりまくり、是非この連休で行きたいものです。
2008/10/10(金) 20:43 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、気になるでしょう~このラインナップ。
二郎系は夜のみ5食とハードル高いですが、他は限定ではないので是非。
レポート、楽しみにしておりますね!
二郎系は夜のみ5食とハードル高いですが、他は限定ではないので是非。
レポート、楽しみにしておりますね!
2008/10/10(金) 22:18 | URL | あなぐま #-[ 編集]
行ってきました。13時頃なんとかテーブル一つ空いていてラッキー。 鶏白湯と豚骨正油は売り切れとの事、まぜ戴きました。しょっぱめのタレでしたが玉子ともやしよ~くかき混ぜて食べると多少マイルドに、ジャンクっぽさがいいですね。 あっという間に間食、店主さんに進められスープをドボン、一気に魚介系スープに変身、いいですこれ。 つけ麺は酢っぱさが突出してましたが美味しく、子供も完食。チャーシューは文句なしていうか厚くてジューシー。ぞくぞくとお客さんが来て店主さんも大忙し、お一人で大変そうですね。 ラー博頑張ってもらいたいですね。 しかし休日の軽井沢すごいですね~けど店主さんの笑顔で来たかいありました。夜の二郎近日出没予定(笑)
2008/10/12(日) 16:52 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、連休の軽井沢、よく行かれましたね~
店主お一人で大変ですよね。早くお手伝いの方が見つかるとよいですね。
鶏と豚骨は売り切れとは。リピーターの方の存在が大きいのかな。
しかしまぜそば、食べた後にスープをドボンですか。なるほど、確かによさげかも。
チャーシューは売りだけあって、いつも美味しいですよね。ラー博でも売りになるはず。
夜のみ二郎系、是非是非(自分は多分無理なので、実食されたらレポお願いしますね!)
店主お一人で大変ですよね。早くお手伝いの方が見つかるとよいですね。
鶏と豚骨は売り切れとは。リピーターの方の存在が大きいのかな。
しかしまぜそば、食べた後にスープをドボンですか。なるほど、確かによさげかも。
チャーシューは売りだけあって、いつも美味しいですよね。ラー博でも売りになるはず。
夜のみ二郎系、是非是非(自分は多分無理なので、実食されたらレポお願いしますね!)
2008/10/12(日) 21:04 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんばんは。夕方仕事で軽井沢へ。ラッキー・・夜のみ二郎系ガッツリいきました。 ビジュアル的に文句なし、もやしにキャベツおろしニンニクたっぷり。これは美味い。のんびり食べて居られません、がっつくとはこの事。麺がまた合う合う。チャーシューが箸休めに・・限定5食ですが是非また食べたいです。店主さんの元気の良い声と常連さんとの会話、いいですね~ ラー博の応援してきました。
2008/10/23(木) 21:30 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、二郎系、行かれましたか~
麺はいつもの麺ですよね。それでも合わせてしまうとは、センスでしょうね。
やはり一度は食べないといけないようですね。何とかせねば…
常連さんと店主とお会話、ホント和めますよね(笑)
麺はいつもの麺ですよね。それでも合わせてしまうとは、センスでしょうね。
やはり一度は食べないといけないようですね。何とかせねば…
常連さんと店主とお会話、ホント和めますよね(笑)
2008/10/24(金) 07:44 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは!(^v^)
昨日、2回目の「まぜそば」行ってきましたよ~(^^)
モチ、激辛で(爆)
卵を2個入れてもらうと、とてもまろやかになり、辛さ、しょっぱさも軽減されていい感じです(^^)
「卵2個」のきっかけは恥ずかしい話がありまして・・・(爆)
ようやく、私にとっては、佐久の「S天」以外にも何度でも行きたいお店ができたようです(^^)
昨日、2回目の「まぜそば」行ってきましたよ~(^^)
モチ、激辛で(爆)
卵を2個入れてもらうと、とてもまろやかになり、辛さ、しょっぱさも軽減されていい感じです(^^)
「卵2個」のきっかけは恥ずかしい話がありまして・・・(爆)
ようやく、私にとっては、佐久の「S天」以外にも何度でも行きたいお店ができたようです(^^)
やっちゃんさん、まぜそば、はまってますね。
卵ダブルなんてワザもあったんですね。激辛との相性も良さげ。
人気があってスルーせざるを得ないことも多いですが、
リピートしたくなる魅力が満載ですよね!
卵ダブルなんてワザもあったんですね。激辛との相性も良さげ。
人気があってスルーせざるを得ないことも多いですが、
リピートしたくなる魅力が満載ですよね!
2008/10/25(土) 08:14 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは!(^v^)
店内のメニュー掲示が写真に変わり見やすくなりました。「二郎系」の写真、
「夜のみ5食限定」の言葉がありませんでした・・・
もしかしたら昼間もオーダー可能かも・・・
相変わらずのボリュームで大満足でした(^^)
店内のメニュー掲示が写真に変わり見やすくなりました。「二郎系」の写真、
「夜のみ5食限定」の言葉がありませんでした・・・
もしかしたら昼間もオーダー可能かも・・・
相変わらずのボリュームで大満足でした(^^)
やっちゃんさん、二郎系、やはりよさそうですね。
昼間も食べられるとなれば、いよいよ狙ってみたいと思います。
しかしボリュームがスゴイですよね、ホント。
肉とヤサイを体が欲した時に、是非行きたいですね!
昼間も食べられるとなれば、いよいよ狙ってみたいと思います。
しかしボリュームがスゴイですよね、ホント。
肉とヤサイを体が欲した時に、是非行きたいですね!
2009/01/15(木) 06:08 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1495-6a9a683e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)どうも11日間のご無沙汰でした(^^ゞなんか最近パソに向かっても「・・・・・・」とウツになりがちで、なかなか更新し...
2008/10/24(金) 20:50:26 | やっちゃんの「これはうまいっ!」