ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
掟破りではありますが、イベントということで、そばのラインナップもざっとご紹介。
お店が北信に偏ってしまうのは仕方ないのでしょうね。東信在住者としてはちょっと寂しかったです。。
「大海老そば」
大海老そば
「そば処元屋」と「そば処小菅亭」とのコラボ。目の前で揚げたてのエビは大ぶりでサクサク。
シンプルな具でも寂しさを感じさせないところは、ラーメンとちょっと違う点かもしれませんね(笑)

「冷やし鴨汁そば」
冷やし鴨そば
「手打ちそば・うどん榑木野」。松本に本店をもつ有名店ですね。
やはり主役は鴨でしょう、弾力に富む鴨ならではの歯ごたえに、時折見せる脂身がたまりません。
ネギの美しさにも目を惹かれます。ラーメン作ってもらっても上手そうな雰囲気(笑)

「富倉そばとみゆきポーク ブタミンスペシャル」
富倉そばとみゆきポークブタミンスペシャル
「温泉とそば処石田屋一徹」と「手打ち蕎麦処澤田の家」とのコラボ。
タップリの野菜で麺が見えないほど。ヘルシーで暑い季節向けでしょうか。少々食べにくさも。
みゆきポークは小ぶりでもっともっと食べたい感じ。あ、ラーメンにも間違いなく合うな。

「戸隠 岩戸伝説」
戸隠岩戸伝説
「奥社前食堂なおすけ」と「そば処仁王門屋」とのコラボ。
豊富な天ぷらは、やはりその場で揚げてくれます。油の管理、大変そう。。
色々な野菜が使われていますが、一番気に入ったのは餅の天ぷら。これお酒の肴にもよさげ。

と、何ともさえないコメントの連続ですな(笑)そうそう、肝心のそば、どこもしっかりコシと風味がありました。
また、どこも「冷やし」でしたので、のびることがなく嬉しいです。ゆっくりまったりと楽しめました。

材料費高騰で厳しい今日ですが、長野の麺業界のますますの発展に期待、なんて堅苦しいことは考えず^^;
今後も皆で楽しく盛り上がっていってくれれば、一人の麺ファンとして、このうえなく嬉しいことです(^o^)ノ
コメント
この記事へのコメント
本日行ってきました。
蕎麦も全部のお店で温かいのと冷たいのが選べる様になっていました。蕎麦がボリューム有って美味しかったですよ。
2008/09/27(土) 11:51 | URL | たけどん #-[ 編集]
たけどんさん、リアルレポ、ありがとうございます。
温かいのも選べるとは嬉しいですね。ちょうど涼しくなってきましたし。
蕎麦も健闘しているようですね、ほっとしました(^o^)
2008/09/27(土) 20:27 | URL | あなぐま #-[ 編集]
初めまして! 長野つながりでやってまいりましたマユンダと申します。

餅のてんぷら入りの温かいお蕎麦・・・。
某情報番組で見て以来、ずっと食べたくて食べたくて・・・。
すんごく美味しそうですよね~!
味わったなんてうらやましすぎます。

え・・・!?ここまで読んだところで気づいたのですが、
「冷やし」だったのですか??
ずっと温かいものだと思っておりました。
番組では温かかったような・・・?
あ、たけどんさんのコメントを見ると
温かいのもあるようですね(笑)。

お時間があればぜひ私のブログにもいらしてくださいね。
まだまだ勉強中ですが・・・。

2008/10/01(水) 19:22 | URL | マユンダ #N6kp4qTg[ 編集]
マユンダさん、こんにちは。
そば、初日は特に聞かれませんでしたが、
途中からは温かいのと選べるようになったみたいですね。
今年の秋は長野市ではラーメンのイベントが多いのでよろしければ是非。
今後もどうぞよろしくお願い致します。
2008/10/02(木) 07:46 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1487-b704ebbd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック