入店するとすぐに見慣れない近代的な食券機が。「よんこ壱」風ですね。初期投資はかなりのもの、と察し。
「土鍋味噌豚骨(750円)」
どうやら一番の一押しメニューのようですので。すると、まず運ばれてくるのがコチラ。

いや~参りましたね、これ。店員さんの説明によると、自分でカツオ節を作って好きなだけ入れてOKと。
もうエンターテイメント要素満載です。でも幼少時以来の動作、かなりてこずってしまいました^^;

削っている間にラーメン到着。削りに慣れていないと意外に忙しいかも。
ネーミング通りの土鍋スタイルは、「南部@自由が丘」、県内ではやはり「蔵人@茅野」でしょうね。
スープは能書きに偽りなしの濃厚味噌。味噌の食感を意識しているようですが、プツプツの味噌、楽しい。

驚いたのは麺。黒いボツボツが練りこまれているのですが、どうやら正体は「黒ゴマ」とのこと。
平打ちの中太麺は、ツルンとした喉越しが気持ちいい。ゴマは味云々よりも、視覚効果が抜群。
で、カツオ節。あまり削らないうちだったので、説明書き通り、遠慮なくお姉さんに頼みました(笑)
のっけるとこんな感じ。やはり合います、カツオ。次回はもっと削ってもらおうっと(爆)
何気に載ったウズラ卵、半熟なのにはびっくり。開店限定のようですが、これは是非デフォで入れて欲しい!
細麺を使った煮干し醤油も気になるし、今回の麺を使ったつけ麺めちゃ気になります。楽しみです(^o^)丿
【ショップデータ】

長野市東和田501-5
11:00-15:00 17:00-22:00 木休
この記事へのコメント
こんな店できてたなんて知らなかったです。なんてワシごのみで美味そうなんだw さっそく明日行ってみます!
2008/09/21(日) 22:32 | URL | おそまつ #-[ 編集]
おそまつさん、早速行かれてみてください!
このようなエンターテイメント要素を取り入れたお店って、流行りそうに思いますね。
「かくれ」との連食もいいかもしれませんね(笑)
このようなエンターテイメント要素を取り入れたお店って、流行りそうに思いますね。
「かくれ」との連食もいいかもしれませんね(笑)
2008/09/21(日) 22:35 | URL | あなぐま #-[ 編集]
土曜に行ってきました。
自分も「土鍋味噌豚骨」を頂きました。これからの時期にピッタリなメニューですねぇ。他のメニューも楽しみです。
また新店なのに見事な接客ぶりには驚きました。
自分も「土鍋味噌豚骨」を頂きました。これからの時期にピッタリなメニューですねぇ。他のメニューも楽しみです。
また新店なのに見事な接客ぶりには驚きました。
北さんも、さすがに早いですね。
接客は、まず初めての方ではないですよね。見事なOPかと思います。
他のメニューも大変興味あります。面白いお店ができました。
接客は、まず初めての方ではないですよね。見事なOPかと思います。
他のメニューも大変興味あります。面白いお店ができました。
2008/09/22(月) 20:08 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは~
長野は新店ラッシュですね~!
こちらも興味があります。それにしても美味しそう~
長野は新店ラッシュですね~!
こちらも興味があります。それにしても美味しそう~
まちゃさん、ついていくのが大変ですよね、ホント。
先日「狼煙@長野」にも寄ったのですが、
何と外まで長い行列が。。たまらず諦めましたよ(笑)
先日「狼煙@長野」にも寄ったのですが、
何と外まで長い行列が。。たまらず諦めましたよ(笑)
2008/09/24(水) 21:13 | URL | あなぐま #-[ 編集]
お昼に行ってきました。ホントにかくれの目の前なんですねwなんて挑戦的な場所に・・とも思いましたがラーメン屋がひしめく長野なら他店と近くなるのは仕方ないですね。。 かつおぶし削るの難しくて楽しかったです(笑
2008/10/05(日) 14:18 | URL | おそまつ #-[ 編集]
おそまつさん、なかななの挑戦、ですよね。
カツ節削り、楽しさ満載ですよね。悪戦苦闘する方がいるのもお店の読み、でしょうし。
幸先良いスタートかと思いますので、これからも是非頑張ってもらいたいです!
カツ節削り、楽しさ満載ですよね。悪戦苦闘する方がいるのもお店の読み、でしょうし。
幸先良いスタートかと思いますので、これからも是非頑張ってもらいたいです!
2008/10/06(月) 07:52 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは!(^v^)
私も先日行ってきました(^^)
私は「辛極み」を食べたのですが、スープはかなり気に入りました(^^)
ただ、麺がちょっと・・・(爆)
あなぐまさん、短いと思われませんでしたか?
私も先日行ってきました(^^)
私は「辛極み」を食べたのですが、スープはかなり気に入りました(^^)
ただ、麺がちょっと・・・(爆)
あなぐまさん、短いと思われませんでしたか?
やっちゃんさん、行かれましたね!
辛いスープもイケそうなんですね。覚えておきます。
麺の長さは、さほど気になりませんでしたが、
長くはなかったような…うぅ、記憶が…(汗)
また、試してみますね。
辛いスープもイケそうなんですね。覚えておきます。
麺の長さは、さほど気になりませんでしたが、
長くはなかったような…うぅ、記憶が…(汗)
また、試してみますね。
2008/10/14(火) 07:50 | URL | あなぐま #-[ 編集]
はじめまして。
土鍋味噌豚骨、いただいてきました。
普通盛りだと、ちょっと麺が足りないかなって感じでした。豚骨と言ってもしつこくなくて、結構気に入りました。
ただ最近は、何処へ行っても九条ねぎが使われていて、
辛味と香りが有る地物ねぎにお目にかかれません。
味噌には合うと思うのですが、どうしてなのでしょう。残念です。
土鍋味噌豚骨、いただいてきました。
普通盛りだと、ちょっと麺が足りないかなって感じでした。豚骨と言ってもしつこくなくて、結構気に入りました。
ただ最近は、何処へ行っても九条ねぎが使われていて、
辛味と香りが有る地物ねぎにお目にかかれません。
味噌には合うと思うのですが、どうしてなのでしょう。残念です。
2008/11/24(月) 21:12 | URL | みそおけ #ZPJSkjgw[ 編集]
みそおけさん、はじめまして。
麺は確かに少なめですよね。大盛りだとのびやすいかもしれませんが。
ネギについてのご意見、そういえば、という感じで納得です。
九条ネギとしてのブランド価値はかなり減ってしまっているのも残念ですし。
「地元ネギ使用」という能書きが、逆に受けるかもしれませんね。
麺は確かに少なめですよね。大盛りだとのびやすいかもしれませんが。
ネギについてのご意見、そういえば、という感じで納得です。
九条ネギとしてのブランド価値はかなり減ってしまっているのも残念ですし。
「地元ネギ使用」という能書きが、逆に受けるかもしれませんね。
2008/11/25(火) 07:36 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1482-86666c55
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
ブログ界にあふれるラーメンブログとラーメン記事の中から気になったり面白かったものをピックアップしてお届けする本日のメモ。
またまた間あけちゃいましたね。とっほっほ。
というわけで、9月20日と21日の面白かった記事をお届けするブログ拝見と、ニュース2本、告知...
2008/10/04(土) 15:37:17 | ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!)
皆さん、こんばんは!(^_^)どうも、実に、誠に、本当に、いいかげんにお久しゅうございます(^^ゞ仕事は、そんなに忙しいわけでもなかったのです...
2008/10/13(月) 20:49:11 | やっちゃんの「これはうまいっ!」
長野市に新規オープンした「土鍋味噌豚骨 たけさん」というラーメン店におじゃましました。 たけさんは長野市の東和田に9月にオープンしたばかりの新しいラーメン店です。立地が面白く、なんとあのかくれ助屋の目
2008/10/20(月) 20:40:27 | まちゃの信州グルメ日記