ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
3年前、ラーメン王の青木氏が訪店した翌日に伺って以来。とても良い印象だったのですがようやく再訪。
メニューは以前と変わらずシンプル、若干値上げされましたが数十円のみ。頑張っておられますね。

「手打らーめん(580円)」
玄 メニュー
スープはきれいな琥珀色、動物系のクリアな風味は、麺を主役に引き立てる構成が考えられています。
麺アップ 玄
青竹打ちの太麺、柔らかめなのですがむぎゅっと歯に食い込む力も十分。チュルンと弾ける感覚が楽しい。
この値段にしては麺量も十分の200g。もっともっと食べたくなる、そんな魅力があります。
そしてチャーシューが印象格段にアップ。焼きの入った部分の香ばしさと、しまった脂身がたまりません。

「餃子(400円)」
餃子 玄
皮から手作りという大きめの餃子も名物の一つ。やはり頼まずにはいられません。
肉分の多めな具は柔らかく、こんがり皮とぴったり。ただ八角の香りは好みが分かれそうです。
ラー油が3種類用意されているのもここでの楽しみ。端から順々につけて色々な味が楽しめます。

スゴイ人気にもかかわらず、印象がアップするお店ってすごいなあ。改めて気に入りました(^o^)丿

前回レポ→05.11月1日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
実は玄さん、オープン当初に1度行っただけで、タイミングが合わず行ってないんですよ。

久々に行ってみようかなぁ。
2008/10/04(土) 18:27 | URL | こや。 #aIcUnOeo[ 編集]
こや。さん、この日はある意味、ニアミスでしたよね(笑)
以前より格段に良くなっている気がしました。是非是非~!
2008/10/04(土) 19:55 | URL | あなぐま #-[ 編集]
以前、群馬に住んでいたことがあるので「玉村」懐かしいーっ!
でも最近は行ってないなー(涙)
2008/10/06(月) 19:06 | URL | you-pon #-[ 編集]
you-ponさん、群馬にいらしたことあるんですね。
玉村町は、前橋、高崎、藤岡のちょうど頂点に当たる場所、
しかも少しのばせば伊勢崎、ってことで、ラー好きには最高の立地ですね(笑)
久しぶりにいかがですか、群馬(^o^)丿
2008/10/06(月) 20:53 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1481-55351dbe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック