「麺とび六方」に続いての「二郎インスパイア」です。
「ラーメン(680円)」

ヤサイ、脂、ニンニクは量がチョイス可能、今回は全て普通で。ヤサイの盛りは六方と同じくらい。
六方で食べた時よりキャベツが若干多めだったのは嬉しい。モヤシのシャキシャキ感はちょうど良いです。
麺は恐らく「六方」と同様のオーション。しっかりとコシがありダレにくいのも好感。
スープも豚骨がよく出ており、ニンニクのパンチとの相乗具合は本場に近い雰囲気です。
そしてブタ、これいいですね。柔らかいほぐしタイプでぐいぐい食べさせます、気に入りました。
「つけ麺(780円)」

つけダレは八丁味噌のような甘めの味噌ベース、かなりこってりでしょっぱめ。「一義@長野」を想起。
ゴロリと入っているのはなんとサバ。臭味が少なかったのは嬉しいのですが、完全に好みが分かれそう。
麺のみしっとした歯ごたえは期待通り。
スープ割り時に焼き石をもらえるのは「六方」と同じ。かなりアツアツに変化してくれたのは良いですね。
ただ「六方」でも感じたのは、割ってもらっても味が濃い^^;もう少しスープが欲しいかな。
趣向としてはとても面白い。凌駕のいま目指す方向性はこちらの方向なんですね。
しかし「Vein」の「ニンニクラード…」は県内でも随一の味噌ラーメンと思っていたので…。復活希望(^o^)丿
【ショップデータ】

安曇野市5433-3
11:30-15:30 17:30-22:00 火休
この記事へのコメント
二郎インスパイアなら、私好みですね。
群馬は今月になり、ラーメン本が
2冊発売されて活気が出て来ました。
今月の中旬のお休みに軽井沢~佐久エリアまで
家族を引率して出かける予定ですが、
ラーメン屋さんには寄れないみたいです。
外観だけでも眺めてきます。(^_^;)
群馬は今月になり、ラーメン本が
2冊発売されて活気が出て来ました。
今月の中旬のお休みに軽井沢~佐久エリアまで
家族を引率して出かける予定ですが、
ラーメン屋さんには寄れないみたいです。
外観だけでも眺めてきます。(^_^;)
パス太さん、多分パス太さん好みでしょう!
ただ自分は二郎系よりも角ふじ系の方がより好みだったりするので(笑)
ラーメン本、例年の一冊と話題沸騰の一冊ですね。早くゲットせねば。
折角東信地方までおいでになるのに、
ラーメン屋さん寄れないのは残念ですね。
次回のためにもしっかりリサーチしていってくださいね~
ただ自分は二郎系よりも角ふじ系の方がより好みだったりするので(笑)
ラーメン本、例年の一冊と話題沸騰の一冊ですね。早くゲットせねば。
折角東信地方までおいでになるのに、
ラーメン屋さん寄れないのは残念ですね。
次回のためにもしっかりリサーチしていってくださいね~
2008/09/07(日) 08:44 | URL | あなぐま #-[ 編集]
最近、凌駕さんて改名ブームなんですかね(笑)
また行かなくっちゃ!
また行かなくっちゃ!
あなぐまさん、こんばんは~
凌駕グループの新店ですね。
ラーメンの方は、六方と同じ感じなのでしょうか?
つけ麺のサバ、気になります!
凌駕グループの新店ですね。
ラーメンの方は、六方と同じ感じなのでしょうか?
つけ麺のサバ、気になります!
you-ponさん、ブーム、なんですかね~
ちょっと最近の動きは読めませんね。ま、そこが楽しみでもありますが。
まちゃさん、基本的には六方と同じだと思います。
やはり麺がいいですね、二郎の雰囲気は伝わってきます。
サバは好きな方にはいいかもしれません(個人的には六方のつけ麺でいいかな)。
ちょっと最近の動きは読めませんね。ま、そこが楽しみでもありますが。
まちゃさん、基本的には六方と同じだと思います。
やはり麺がいいですね、二郎の雰囲気は伝わってきます。
サバは好きな方にはいいかもしれません(個人的には六方のつけ麺でいいかな)。
2008/09/08(月) 22:41 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1464-1e617d7b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック