ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
相変わらずの人気の高さ。しかし幸いにもまだ並んだことがないのはラッキーです。
食券機には「裏メニュー」の貼り紙が。せっかくなのでこの中からチョイスしました。

「裏ふじ麺(800円)」「ちょい悪づけ麺(800円)」
裏ふじ麺 沖町店 ちょい悪づけ麺
裏ふじ、真っ黒いスープにたっぷりのミンチ背油。黒の正体は「イカ墨」とのこと。
しかし元々濃いベースのスープのためか、インパクトはさほど強くない。というか味的な違いがよく…(汗)
たっぷりヤサイに大きな炙りチャーシュー、のびることが想像できない太麺、食べ甲斐あります。
「ちょい悪」は沖町店ではおなじみのづけ麺。背油がこんなに浮くつけ麺って、他にありますかね?(笑)
しかしこれがハマル。カロリーを気にするなと言っても無理ですよね、スープ割りは久しぶりに断念しました。

下小鳥店の店長さんがいらっしゃいました。店舗同士でローテートしているのでしょうね、いいことです。
ガッツリスタミナ系の中では、やはり自分の中では頭一つ抜きん出ています(^o^)ノ

過去レポ→4月8日08.2月10日12月17日9月24日6月16日5月7日07.3月29日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
月曜に 行ってきました。今年は 食べおさめです。 しかし 藤めんは あっさり で 十分です。それでも スープは 飲み干せず 私の ラーメン貫徹精神とプライドは ズタズタに 砕かれました。ハイ
2008/12/03(水) 20:33 | URL | ・エセ・グルメ #-[ 編集]
エセ・グルメさん、分かる気がします。
ふじ麺を完食・完飲できる方はごく一部でしょう。「あっさり」できるのでしょうかね。
自分はまだ食べ納めではないつもりだったのですが、あと一回行けるかどうか。。
2008/12/03(水) 21:19 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1460-d202d297
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック