実に昨年4月ぶりの訪店です。行列でした…15分ほどの待ち、でした。
「ラーメン(中盛)卵入り(700+100円)」

この日は連食を考えていなかったのでガッツリと(笑)
混雑ぶりからするとやや期待薄だったのですが、この日はスープ・麺とも良かったです。
最も重視する出汁の濃さ、麺のかたさ(硬め指定)共に満足、満足。
卵は初めて試しましたが、味付けは良いものの、黄身がかた過ぎに感じました。
「餃子(350円)」も。

まあこれはあくまでもサイドメニューなので…(笑)
しっかし、これだけ混雑しており、多人数分のロッドで回していく中で、
充実した味が出せるのは“さすが”、としかいいようがありません。
ホールのおばさんに少々の要望はあるものの、
また来たくなる印象をしっかりと植え付けられました(^o^)ノ
(あと子供茶碗への海苔サービスがありませんでした(T_T)なくなったのかな?)
【ショップデータ】

塩尻市宗賀2446-1
営業時間:11:00~22:45(L.O.)
定休日:水曜
この記事へのコメント
最近は味(特にダシ)が安定しているようですね。
吉田家は他の家系に比べるとちょっと塩分濃度が濃い目なので、
僕はいつも「麺硬め、味薄め」で注文します。
玉子はたまに注文する「マル外」で半分付いてくるので良く食べましたが、
もう少し半熟ならうれしいですよね。
餃子は初めて見ました。
あんなに通っていたのに一回も食べたことがありません(笑)
吉田家は他の家系に比べるとちょっと塩分濃度が濃い目なので、
僕はいつも「麺硬め、味薄め」で注文します。
玉子はたまに注文する「マル外」で半分付いてくるので良く食べましたが、
もう少し半熟ならうれしいですよね。
餃子は初めて見ました。
あんなに通っていたのに一回も食べたことがありません(笑)
私も「よし家」「楽家」では薄味なんですが(場合によっては大薄)、
ここはハズレ時の出汁の薄さが
半端じゃないので、保険代わりに
デフォの味の濃さにしています。
当然「しょっぱ!」と思いつつ
食べています(笑)
ここはハズレ時の出汁の薄さが
半端じゃないので、保険代わりに
デフォの味の濃さにしています。
当然「しょっぱ!」と思いつつ
食べています(笑)
2005/08/21(日) 22:25 | URL | 豚醤濃い目 #-[ 編集]
まちゃさん、どうもです。
味薄め、実は“未体験ゾーン”です。
出汁の真髄を極められる、ってよく聞きますが(笑)
どうしても家系では独特のしょっぱさを逆に追究してしまう悪い癖があるようなんです、自分。
卵の黄身はまあ好みですので仕方ないかもしれませんが、
「よし家」みたく固ゆでと柔玉でチョイスできると嬉しいですね☆
餃子…噂には聞いていましたが、ちょいイマイチ、かな(笑)
味薄め、実は“未体験ゾーン”です。
出汁の真髄を極められる、ってよく聞きますが(笑)
どうしても家系では独特のしょっぱさを逆に追究してしまう悪い癖があるようなんです、自分。
卵の黄身はまあ好みですので仕方ないかもしれませんが、
「よし家」みたく固ゆでと柔玉でチョイスできると嬉しいですね☆
餃子…噂には聞いていましたが、ちょいイマイチ、かな(笑)
豚醤さん、どうもです。
自分がたま~に行く時は、まずまずの当たりくじをひいているようでラッキー♪
ハズレ時、体験したくないような、したいような(笑)
しょっぱさ、自分はある程度の塩分がないとちょっと物足りなさを感じるかも…←体には良くないと分かっていても^^;
「よし家」の安定した出汁のもとで、「うすめ」頼んでみたいんですが、
「いつものでよろしいっすか?」につい頷いてしまうワタシ…(笑)
自分がたま~に行く時は、まずまずの当たりくじをひいているようでラッキー♪
ハズレ時、体験したくないような、したいような(笑)
しょっぱさ、自分はある程度の塩分がないとちょっと物足りなさを感じるかも…←体には良くないと分かっていても^^;
「よし家」の安定した出汁のもとで、「うすめ」頼んでみたいんですが、
「いつものでよろしいっすか?」につい頷いてしまうワタシ…(笑)
あなぐまさん、おはようございます。
吉田家にも行かれてたんですね~
私、大好きなラーメン屋の一つなんですけど、結構脂っこいので、あっさり好きの周りの友達は誰も一緒に行ってくれないの((( T_T) トボトボ
やはり麺は硬目で注文がいいですよね。
餃子は・・(^◇^;)
吉田家にも行かれてたんですね~
私、大好きなラーメン屋の一つなんですけど、結構脂っこいので、あっさり好きの周りの友達は誰も一緒に行ってくれないの((( T_T) トボトボ
やはり麺は硬目で注文がいいですよね。
餃子は・・(^◇^;)
奥さんKEIKOさん、どうもです。
KEIKOさん、こってり好き、ですもんね~(笑)
うちの義父や義妹もいまひとつなんですよねえ。
そもそもが家系って好き嫌いが結構分かれますしね。
麺かため、はどうやら必須のようですね、ここは。
ブレが大きいと聞いていたので少々心配でしたが、おいしくいただけました(^o^)
餃子(笑)・・・見習の方の仕事ですもんね。
KEIKOさん、こってり好き、ですもんね~(笑)
うちの義父や義妹もいまひとつなんですよねえ。
そもそもが家系って好き嫌いが結構分かれますしね。
麺かため、はどうやら必須のようですね、ここは。
ブレが大きいと聞いていたので少々心配でしたが、おいしくいただけました(^o^)
餃子(笑)・・・見習の方の仕事ですもんね。
私は特にスープの濃さは要求していません。
味はともかく、一番のお気に入りは、店主の麺の湯切りパフォーマンス?ですね。
シャッ、シャッ・・・パン! あの音が好きです。(^^)
味はともかく、一番のお気に入りは、店主の麺の湯切りパフォーマンス?ですね。
シャッ、シャッ・・・パン! あの音が好きです。(^^)
2006/08/19(土) 18:22 | URL | 蘭 #/XQ1ZEtA[ 編集]
蘭さん、どうもです。
自分もスープの濃さは、濃くても多少薄くてもこだわらない派、ですね(笑)
でも麺のかたさには少々こだわってしまいますが…
湯きり、軽快なサウンドですよね。
久しぶりに食べに行きたいのですが、なかなか。。
自分もスープの濃さは、濃くても多少薄くてもこだわらない派、ですね(笑)
でも麺のかたさには少々こだわってしまいますが…
湯きり、軽快なサウンドですよね。
久しぶりに食べに行きたいのですが、なかなか。。
先日・今日と、ラーメンが出た後で麺が追加というハプニングが起きました。(苦笑)
店の人が「すみません、麺少ないですが、後で足します」との事。
食べてみると、確かに麺が少ない!?
しばらくして、麺を追加してくれました。(+海苔3枚サービス)
茹でた麺を、数皿の丼に移していくうちに、麺の量が足りなくなったために起こったのだと思われます。
自分は常連なので許しますけどね・・・(^^;
店の人が「すみません、麺少ないですが、後で足します」との事。
食べてみると、確かに麺が少ない!?
しばらくして、麺を追加してくれました。(+海苔3枚サービス)
茹でた麺を、数皿の丼に移していくうちに、麺の量が足りなくなったために起こったのだと思われます。
自分は常連なので許しますけどね・・・(^^;
2006/12/10(日) 20:48 | URL | 安曇 #/XQ1ZEtA[ 編集]
安曇さん、どうもです。
いや~そんなことがここであるとは、かなり意外です。
まだあまり慣れない方が麺上げやっていたんでしょうか。
でも常連さんであればこんなハプニングも楽しめちゃいませんか(笑)
こちらも久しく行っていないので、常に行きたい気持ちはもっているのですが…
いや~そんなことがここであるとは、かなり意外です。
まだあまり慣れない方が麺上げやっていたんでしょうか。
でも常連さんであればこんなハプニングも楽しめちゃいませんか(笑)
こちらも久しく行っていないので、常に行きたい気持ちはもっているのですが…
吉田家さんのおばちゃん最近接客態度悪すぎ、言葉遣いなんかお客さんがびっくりしてひくぐらいです。ラーメンは美味しいのにねぇ。
2007/10/17(水) 17:18 | URL | 高田 #4ph23zis[ 編集]
高田さん、どうもです。
ここのおばちゃんはある意味名物的存在ですからね…(笑)
ラーメン美味しければまあいいかな、なんて。甘いかしら^^;
ここのおばちゃんはある意味名物的存在ですからね…(笑)
ラーメン美味しければまあいいかな、なんて。甘いかしら^^;
最近新しい従業員が入りました。誰か叱ってやってあのショートヘアーのおばちゃんを。昼2時過ぎはスープ薄いです
2007/10/17(水) 19:57 | URL | 高田 #-[ 編集]
高田さん、少しでも改善される方向に向かうことを祈るのみ、ですね。
スープのブレ、営業時間の長い家系では、ある程度仕方ないのでしょうね。
スープのブレ、営業時間の長い家系では、ある程度仕方ないのでしょうね。
あのおばちゃんは気分やって気がします。
2008/12/26(金) 10:55 | URL | チャリ通 #-[ 編集]
チャリ通さん、そうですか(笑)
新しいお店「萬年家」も気になりますね。
新しいお店「萬年家」も気になりますね。
2008/12/27(土) 20:26 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/146-55602424
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
本日の食べ歩き2軒目は、塩尻にある「吉田家」です。実に10ヶ月ぶりの来店になります。 (前回の記事は
2005/08/21(日) 20:52:23 | まちゃの信州グルメ日記
「横浜が発祥の家系ラーメン六角家の姉妹店だそうです。ゲンコツと鶏ガラのエキスが濃厚に溶け出したスープで醤油ダレを割る、これが家系、トンコツ醤油ラーメンです。スープの表面には鶏の脂が浮いています。この吉田家塩尻店の本店は伊東市にあるそうです。ラーメンの上に
2005/08/22(月) 12:02:59 | 信州の美味しいお店
長野。仕事で長野に来ています。今回は、木曾御岳。名古屋方面からのスノボのメッカ、御岳。しかし、仕事。どーん。大人数でバンに乗り込んで、ほとんど遠足か合宿気分。途中の塩尻にある「吉田家」に立ち寄って昼食。ラーメン 700円長野の家系といえば、長野市の「よ..
2005/12/06(火) 22:30:38 | 吉祥寺生活
松本方面に行く用事があり、、せっかくなのでお昼はラーメンを食べようと思い、塩尻の「吉田家」におじゃましました。約1年ぶりの訪問になります。 以前の記事でも書きましたが、吉田家は松本在住時によく通ったラ
2006/06/02(金) 19:27:20 | まちゃの信州グルメ日記