「坦々風ごまだれ冷やし(750円)」

容器は冷蔵庫から取り出され、冷水でしっかり〆られた麺に、たっぷりのごまダレスープが注がれます。
見るからに濃厚そうなスープ、冷たくてドロンと濃いゴマ。強めの酸味とラー油のピリ辛加減が絶妙。
中太のやや平打ち麺は恐らくラーメンと同様、冷やされることでキリッと歯ごたえがアップ、合います。
具は多めの挽肉にサッパリネギとキュウリ。卓上の「ラージョウジャン」でまた違ったスパイシーさが味わえる。
「つけ豚そば(780円)」

こちらはここでは定番。麺の啜りこみが以前にもましてしやすくなった気がします。
濃厚とはいえさらりとした豚骨魚介スープも安定感抜群。刻みタマネギのシャリシャリ感も重要なアイテム。
スープ割りは必須。魚介が増して飲みやすいスープに満足度が増すこと必至です。
未食の「支那そば」も気になるのですが、次回もきっと「つけそば」は外せないんだろうな(^o^)丿
過去レポ→6月26日、3月11日、08.2月11日、11月3日、8月7日(ショップデータ:変更になりました)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1459-77b5c712
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
夏期限定!!
夏期限定ラーメン狙いで「まる節とんや」(高崎市)に行ってみました♪
まるぶし とんや
住所:群馬県高崎市問屋町西1...
2008/09/04(木) 01:21:05 | 群馬にこだわるラーメン大好きのぶ山のブログ・のぶログ