ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
東信在住者としては、ここは行っておかなくては、ということで寄って来ました。
65歳になる店主は豚骨のコラーゲンのため若々しい(笑)気さくなご主人です。

「九州ラーメン(700円)」
九州ラーメン 葉隠
3日間煮込まれた豚骨スープは、クサミが少ないのが売りなようですが、いや~かなりブタブタしてます(爆)
油はほとんど浮かずとてもさっぱり。ニオイが苦手でなければ、女性にも受けそうな感じはします。
麺アップ 葉隠
本場・佐賀から取り寄せているという中細麺。博多麺より加水が高め、そして決して硬くないのが特徴だとか。
食べてみて納得。硬麺好きには歯ごたえが乏しいためちょっと物足りない。でもこれぞ本場、なんですよね。
脂身をもつチャーシューが多めに入るため、こってりさはそこから補給する仕組みか(んなわけないか)。

個人的な好みから言えば「葉隠本舗@小諸」の方が食べやすいし長野ではより受け入れられそう。
興味ある方は一度是非。もちろん本場へ行ける方は本場へ是非(^o^)ノ

【ショップデータ】
葉隠
横浜市神奈川区六角橋2-28-21
11:30-翌2:00 無休
コメント
この記事へのコメント
こんにちは。六角橋の小学校方面の角ですね。
2008/08/26(火) 07:38 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、老舗なのでご存知でしたね。
貴重な佐賀ラーメンですので継承していってほしいですね。
2008/08/26(火) 07:54 | URL | あなぐま #-[ 編集]
どうもです♪

お!こちらに行かれましたね。
佐賀に住んでいた私としては行かなきゃいけないお店なんですがまだなんです・・・。(^_^;)
佐賀んもんのかみさんと、いつか行きたいなぁなんて思っています。

ちなみにココの麺は「畑瀬食品」という佐賀のメジャー店で使われている製麺所から空輸してもらっています。
2008/08/28(木) 12:17 | URL | あま #NMgcaBO6[ 編集]
あまさん、どうもです。
佐賀のラーメンは結構奥が深そうですね。
一見こってりかと思いきや意外にあっさりで、
麺はかためかと思いきや意外に柔らかめだったり(笑)
製麺所は有名なところなのですね、こだわりを感じます。
これはいつか本場も行かなくては気がすまなくなってきました。
その際にはあまさんのHP参考にさせていただきますね!
2008/08/29(金) 07:49 | URL | あなぐま #-[ 編集]
はじめまして。葉隠れラーメンを検索してきました。このラーメン屋さんは昔車を改造した屋台でやっていたラーメン屋さんでしょうか。
葉隠れラーメンは小諸にもあるのですか!もっと近くにないかしら?長野市内くらいなら行けるのだけど。
2009/09/10(木) 18:53 | URL | やまね #-[ 編集]
やまねさん、昔のことは知りません、すいません。。
小諸の葉隠本舗とは全く関係ないようですが、
佐賀や博多を意識されているようですね。

ちなみにここの支店が千曲市にありますよ。場所はこのあたりです↓
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.8.19.9N36.30.30.1&ZM=8
2009/09/11(金) 07:33 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1446-23073c64
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック