ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
名古屋では名の知れた中華そば専門店。大きな看板はインパクトありますね。

「中華そば・塩(650円)」
中華そば・塩 巨泉
一口飲んでぐっと迫るのは高めの塩分。動物系ベースの無化調のようですがちょっともったいない気が。
ゴマや唐辛子はさほど多くないのですが、スープをまとめるのに一役かっています。
麺アップ 巨泉
中細縮れ麺は適度な食感。この手のラーメンには間違いない、ですよね。
バラロールチャーシューは柔らかくボリュームあるもの。

もう一つ特徴を見出すのが難しい感は否めませんが、特徴あればいいってものでもないですからね(^o^)ノ

【ショップデータ】
巨泉
名古屋市昭和区阿由知通3-14
11:30-14:00 17:30-22:00 (日・祝11:30-16:00) 月休
コメント
この記事へのコメント
移転前に食べたのですが、閉店した三吉ゆずりの澄んだスープが印象的でした。
今はこうなっているんですね・・・だいぶ印象が違います。
2008/09/03(水) 23:53 | URL | さくじ #-[ 編集]
さくじさん、やはりそうですか。。
自分も事前情報(移転前後)に比べて、あまり突出したものを感じなかったもので。
まずは「三吉」、行っておかなくてはならないですよね。次回行きます。
2008/09/04(木) 07:49 | URL | あなぐま #-[ 編集]
タウンワークで見つけましたが、
信濃町穂波に「麺豪 力(りき)」というお店が
9月4日にオープンしたそうです。
長野市尾張部のラーメン屋「いなせ」と同系列のようです。

場所はセブンイレブン穂波店付近の元「ラーメン大学」跡地だそうですが、わかりますでしょうか?

ほかにも長野駅前、「無愛想」?跡地に「ゆいが」が入っていると聞きました。

いつもブログ楽しみにしています。
一情報として小耳に挟んでいただければ幸いです。
2008/09/04(木) 17:02 | URL | タウンワーク #-[ 編集]
タウンワークさん、情報ありがとうございます。
「麺豪力」、実はとっても気になっています。
信濃町はかなり遠いですが、近いうち伺ってみようかと思います。

「ゆいが第一義」、もう食べられましたでしょうか。
味噌専門店とのことで、いま脚光を浴びていますよね。

今後もどうぞよろしくお願いいたします!
2008/09/05(金) 07:49 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1441-856845ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック