ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
長らくの課題店でした。夕方からの営業というのがとてもハードル高かったです。
ご存知「宝華@東小金井」の姉妹店。となれば狙いはこれ(他の麺メニューも豊富ですね)。

「宝ソバ(600円)」
宝ソバ 宝華
たっぷりのかいわれにスープといっていいほどのたっぷりのタレ。やはり本家に似ていますね。
スープアップ 宝華
麺にじっくりタレを絡めると、ぱっと一口目から感じたのが、卵のような香り。恐らく麺由来でしょうね。
しかしもともと卵が合いそうなメニューだけに、違和感なし。油そばとは名ばかりで、油っぽさは皆無。
全体的にさっぱりしており食べやすい反面、ネトネトした油そばも好きなので、ちょっと物足りなさも。

本店と受ける印象はほぼ同じ。となれば身近でこの味を味わえる諏訪の方が何とも羨ましいです(^o^)ノ

【ショップデータ】
宝華
下諏訪町御田町下3156-3
17:00-24:00 水休
コメント
この記事へのコメント
こちらの油そばはタレが効いており、旨味たっぷりですね。
メニューが豊富なんでかなり重宝しそうですね。

地元の方が羨ましいですo(^O^)
2008/10/07(火) 20:28 | URL | 冬ちゃん #5mlzg50M[ 編集]
冬ちゃんさん、ようやく行けましたよ~
タレが油っぽくないところが、また本店譲りで、味がありますよね。
この界隈は、同じ長野でも1時間半はかかるので^^;なかなか行けないんですよ~
2008/10/07(火) 20:45 | URL | あなぐま #-[ 編集]
行って来ました!
下諏訪の宝華! 丁度お嬢様のご帰宅時間で宝そばのチャーシュウとごまチャーシュウをいただきました!美味しかったです!!
2009/07/05(日) 18:00 | URL | ichimura #-[ 編集]
ichimuraさん、どうもです。
宝ソバのトッピングバージョン、堪能されたようですね。
県内では希少なタイプの油そばですので、
今後も末永く頑張ってもらいたいですね!
2009/07/05(日) 22:25 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1433-ec25f990
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
下諏訪まで移動して温泉と共に堪能したのが宝華でした。 こちらの店は油そばで有名な小金井にある宝華から暖簾を分けられたそうです。 テ...
2008/10/07(火) 20:29:47 | ラーメンと温泉を求めて2千キロ