「ばりこて・白(690円)」「ばりこて・黒(740円)」


ニンニクと背脂全開、というイメージでしたが、かなりおとなしめ。こってり好きなら「こってりで」が吉かも。
太麺の縮れ麺、デフォでも十分かためで提供されるのが嬉しい。麺が強いのでへたれることもなし。
そして黒、マー油由来とばっかり思っていたのですが、そうではなさそう。何の黒さでしょう。炭?
白髪ネギと黒いスープのコントラストは大胆な色使いですが、これがなかなか合います。
「つけめん・魚介・大盛(790+150円)」「みそ(640円)」


前回の豚骨魚介の印象が良かったで。こちらはいわゆる「あっさり魚介」という感じでしょうか。
魚粉由来の魚介のようですが、かなりさっぱり。動物系も出てるのかな、ちょっと中途半端な印象。
中太の平打ちタイプの麺はしっかり水切りされており良いのですが、麺同士がくっつきやすいのが難点かな。
みそ、オーソドックスながらも、背脂と味噌との相性の良さは、食べ手を選ばない気がします。
丼物などの充実したサイド、ランチタイムの割引、サラダバー。多くの方に愛されているワケも納得(^o^)ノ
前回レポ→08.4月30日、06.11月25日(ショップデータも)
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんにちは。
メニューが増えて、餃子も何種類もあって楽しみが増えました。
つけ麺も今度食べてみます。
メニューが増えて、餃子も何種類もあって楽しみが増えました。
つけ麺も今度食べてみます。
2008/08/18(月) 23:29 | URL | ピーかり #-[ 編集]
「ばりこて・黒」の黒さは竹炭です。
麺は先月より「ありがとう製麺」に変更されてます。
あっさり系ラーメンもなかなかイケますよ。
麺は先月より「ありがとう製麺」に変更されてます。
あっさり系ラーメンもなかなかイケますよ。
ピーかりさん、こんにちは。
メニューは見やすくなり以前より分かりやすいですよね。
餃子も気になります。シソ餃子っていうのが特に食べてみたいです。
北さん、ありがとう製麺、エリア広いですよね。
色々な麺を器用に作っていますよね。自分もかなり好きです。
あっさり系ラーメン、そういえば未食です。課題にします。
メニューは見やすくなり以前より分かりやすいですよね。
餃子も気になります。シソ餃子っていうのが特に食べてみたいです。
北さん、ありがとう製麺、エリア広いですよね。
色々な麺を器用に作っていますよね。自分もかなり好きです。
あっさり系ラーメン、そういえば未食です。課題にします。
2008/08/19(火) 06:40 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1425-ac31a1ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック