住宅街のかなり分かりにくい場所かと思いきやそうでもなかったです。ほっ。
「須坂味噌・とんこつ味(750円)」

須坂は味噌処なんですよね。このお店のすぐ至近にも味噌蔵があります。
スープはとろみをもつ豚骨味噌。たっぷりの炒め野菜の香ばしさと甘みが前面に出ます。そしてアッツアツ。

中太の平打ち麺はツルッとした味噌に絡みやすいもの。恐らく地元の製麺所かと思いますが、よくマッチ。
もやしのシャキシャキ感もちょうど良いですね。チャーシューが載らないのはちょっと寂しいかもしれません。
全体から受ける印象は「男気らーめん@松代」。豊富なメニューも端から気になります(笑)
店長さんはじめお若いスタッフ、今後がとても楽しみです(^o^)丿
【ショップデータ】

須坂市明徳10-6
11:30-14:00 17:00-21:30 無休
この記事へのコメント
どうもお久しぶりです。
旋風堂に今日いってみました。
須坂の味噌は、あの味なんです。
結構昔から食べているので、かなり馴染みのある味です。
そして気になるのが、「塩こしょう」です。
次回は、多分コレを食べます。
旋風堂に今日いってみました。
須坂の味噌は、あの味なんです。
結構昔から食べているので、かなり馴染みのある味です。
そして気になるのが、「塩こしょう」です。
次回は、多分コレを食べます。
2008/08/03(日) 21:31 | URL | ゴトウハヤキ #-[ 編集]
ゴトウハヤキさん、お久しぶりです。
なるほど、やはり須坂の味噌の味、なんですね。
自分は恐らく須坂のは初めて食べましたが、
どこか懐かしい雰囲気も感じられました。
「塩こしょう」、自分もとても気になりました。
まずは先陣きって食べてみてください。そしてご感想教えてくださいね。
なるほど、やはり須坂の味噌の味、なんですね。
自分は恐らく須坂のは初めて食べましたが、
どこか懐かしい雰囲気も感じられました。
「塩こしょう」、自分もとても気になりました。
まずは先陣きって食べてみてください。そしてご感想教えてくださいね。
2008/08/04(月) 07:45 | URL | あなぐま #-[ 編集]
いつも楽しく拝見してます。
今日は旋風堂へ遅ればせながら行ってみましたが…
・テーブルに座ると、なんとなく汚れてる…(ま、いっか)
・メニューをみて、とんこつ系には醤油と甘醤油があったので、
オーダーをとりに来た金髪の女性に「どう違うの?」と聞いてみると、
「違います」の一言。…(店員の教育してないんだな)
・水はセルフとのことだったのですが、グラスが無い。
仕方なく、カウンターに並んでいたグラスを取りに行き、
「使っていいですか?」と尋ねると、
慌てて水を持ってきました。
しかも「紙コップ」で。…(検尿か!)
・いざ食べようとすると、今度はレンゲは無い。
各テーブルにレンゲが置いてあるのですが、その管理もされていない様子。
仕方なく、隣のテーブルからレンゲを調達。…(もう帰りたい。)
・ラーメンを作り終えた店主は、カウンター越しに友人らしき人と、
なにやら大きな声で打ち合わせ。…(はぁ…)
ラーメンも店内の作りもそれなりに拘った様ですが、
経営者としてはまだまだですね。
最近の店は、接客もしっかりしている店がほとんどで、
その店のラーメンと店主の心意気に惚れて、また食べに行ったりするものですが、
そういう意味では、また行きたいとは思えない店でした。
せっかく近場に真面目なラーメン屋さんができたと
楽しみにして行ったので、ホント残念です。
今日は旋風堂へ遅ればせながら行ってみましたが…
・テーブルに座ると、なんとなく汚れてる…(ま、いっか)
・メニューをみて、とんこつ系には醤油と甘醤油があったので、
オーダーをとりに来た金髪の女性に「どう違うの?」と聞いてみると、
「違います」の一言。…(店員の教育してないんだな)
・水はセルフとのことだったのですが、グラスが無い。
仕方なく、カウンターに並んでいたグラスを取りに行き、
「使っていいですか?」と尋ねると、
慌てて水を持ってきました。
しかも「紙コップ」で。…(検尿か!)
・いざ食べようとすると、今度はレンゲは無い。
各テーブルにレンゲが置いてあるのですが、その管理もされていない様子。
仕方なく、隣のテーブルからレンゲを調達。…(もう帰りたい。)
・ラーメンを作り終えた店主は、カウンター越しに友人らしき人と、
なにやら大きな声で打ち合わせ。…(はぁ…)
ラーメンも店内の作りもそれなりに拘った様ですが、
経営者としてはまだまだですね。
最近の店は、接客もしっかりしている店がほとんどで、
その店のラーメンと店主の心意気に惚れて、また食べに行ったりするものですが、
そういう意味では、また行きたいとは思えない店でした。
せっかく近場に真面目なラーメン屋さんができたと
楽しみにして行ったので、ホント残念です。
2008/09/13(土) 17:10 | URL | まー坊 #vwDTy89U[ 編集]
まー坊さん、いつもありがとうございます。
初訪でしたのに、少々残念な結果だったようで、お気持ち察します。
自分の時にもオペレーションの不慣れな点は気になりました。
そしてメニューの説明は欲しいですよね(敢えて説明せずにサプライスを狙うお店もありますが^^;)
そして店員さんの言動も、気になることはよくありますよね。
まあ、紙コップは、珍しいので面白いと思いましたけど(笑)
お店側に少しでもフィードバックされる手段があるとより良いかもしれませんね。
自分ももう一度行って、そのあたり確認してきますね!
初訪でしたのに、少々残念な結果だったようで、お気持ち察します。
自分の時にもオペレーションの不慣れな点は気になりました。
そしてメニューの説明は欲しいですよね(敢えて説明せずにサプライスを狙うお店もありますが^^;)
そして店員さんの言動も、気になることはよくありますよね。
まあ、紙コップは、珍しいので面白いと思いましたけど(笑)
お店側に少しでもフィードバックされる手段があるとより良いかもしれませんね。
自分ももう一度行って、そのあたり確認してきますね!
2008/09/13(土) 20:06 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは。
ラーメン夫婦坂を拝見するたび、
あなぐまさんのコメントの中に、優しさを感じます。
お人柄ですね、きっと。
それに比べて私の感想は、ちょっときつすぎました。
注文したとんこつ系甘醤油はとんこつラーメン風の細麺で、
とんこつ系須坂味噌は太麺を使うなど、
麺にも気を配っている姿勢があるのだから、
今後、お客さんにも気を配ってくれるだろうと期待して、
またいつか行ってみたいと思います。
ラーメン夫婦坂を拝見するたび、
あなぐまさんのコメントの中に、優しさを感じます。
お人柄ですね、きっと。
それに比べて私の感想は、ちょっときつすぎました。
注文したとんこつ系甘醤油はとんこつラーメン風の細麺で、
とんこつ系須坂味噌は太麺を使うなど、
麺にも気を配っている姿勢があるのだから、
今後、お客さんにも気を配ってくれるだろうと期待して、
またいつか行ってみたいと思います。
2008/09/15(月) 12:44 | URL | まー坊 #vwDTy89U[ 編集]
まー坊さん、こんばんは。
いや、嬉しいですね、こんなコメントいただけるとは。
お店に対してのネガティブなコメント、ある意味大事だと思っています。
そういう情報って、こういう場でしか言えないことってありますからね。
直接お店の方に伝わればベスト、なんでしょうけどね。なかなか難しいと思います。
でもこういう場を通じてでも、少しでもまー坊さんのような考え方をもった方が増えていってもらえれば、
こういうサイトを作った甲斐があると思っています。
いい面もあれば悪い面もある。。それってどんなお店でもあることですし、
そもそも人間ってそういものですしね…(笑)
今後もどんどんラーメンに関するコメント、お待ちしておりますよ~!
いや、嬉しいですね、こんなコメントいただけるとは。
お店に対してのネガティブなコメント、ある意味大事だと思っています。
そういう情報って、こういう場でしか言えないことってありますからね。
直接お店の方に伝わればベスト、なんでしょうけどね。なかなか難しいと思います。
でもこういう場を通じてでも、少しでもまー坊さんのような考え方をもった方が増えていってもらえれば、
こういうサイトを作った甲斐があると思っています。
いい面もあれば悪い面もある。。それってどんなお店でもあることですし、
そもそも人間ってそういものですしね…(笑)
今後もどんどんラーメンに関するコメント、お待ちしておりますよ~!
2008/09/15(月) 21:26 | URL | あなぐま #-[ 編集]
旋風堂に行ってみました。
まず、水はセルフなのはわかりますが、客が来たらコップくらい出してくれても良いんじゃないでしょうか。
まあそれは百歩譲ってそれがお店のルールなら仕方ないと思います。
しかしながら、オーダーをとりに来られた店員の方の手際が悪すぎです。
こちらが言ったオーダーを聞き取れない、さらに間違える、言ったオーダーをメモできていない。最悪です。
できあがったラーメンを運んでいただいたときも、なんのメニューなのかはっきり言わない。
見た目で判断できないメニューなので、「これは誰のオーダーしたやつ?」となりました。
また、ラーメンに一緒に頼んだはずの煮卵が載っていない。
確認したけどすぐ忘れる。再度催促してようやく持ってきましたが、その際もお詫びの言葉も一切なく・・・。
正直こんなに適当でよくやってるな、という感じで食べる気が失せました。
また、帰りの際のレジの手際も悪い。もたもたとレジを打つ店員の姿に、本当にこちらのオーダーしたメニューの金額を打っているのか不安になり、店を出てから何度もレシートを確認しました。
肝心のラーメンの味は・・・・正直がっかり。
薬味や替え玉用のスープを追加してようやく「食える」味になりましたが、素材は(たぶん)いいだけに残念な味でした。まあ、味の評価は人それぞれだと思いますから、一概には言えませんがね。
ただこの接客だけは早急になんとかするべきかと。
それなりに期待していたので、非常に残念でした。
まず、水はセルフなのはわかりますが、客が来たらコップくらい出してくれても良いんじゃないでしょうか。
まあそれは百歩譲ってそれがお店のルールなら仕方ないと思います。
しかしながら、オーダーをとりに来られた店員の方の手際が悪すぎです。
こちらが言ったオーダーを聞き取れない、さらに間違える、言ったオーダーをメモできていない。最悪です。
できあがったラーメンを運んでいただいたときも、なんのメニューなのかはっきり言わない。
見た目で判断できないメニューなので、「これは誰のオーダーしたやつ?」となりました。
また、ラーメンに一緒に頼んだはずの煮卵が載っていない。
確認したけどすぐ忘れる。再度催促してようやく持ってきましたが、その際もお詫びの言葉も一切なく・・・。
正直こんなに適当でよくやってるな、という感じで食べる気が失せました。
また、帰りの際のレジの手際も悪い。もたもたとレジを打つ店員の姿に、本当にこちらのオーダーしたメニューの金額を打っているのか不安になり、店を出てから何度もレシートを確認しました。
肝心のラーメンの味は・・・・正直がっかり。
薬味や替え玉用のスープを追加してようやく「食える」味になりましたが、素材は(たぶん)いいだけに残念な味でした。まあ、味の評価は人それぞれだと思いますから、一概には言えませんがね。
ただこの接客だけは早急になんとかするべきかと。
それなりに期待していたので、非常に残念でした。
2008/10/12(日) 22:19 | URL | まぐ #-[ 編集]
まぐさん、残念な結果でお気持ち察します。
店員さんの応対は、自分の時とは随分違っているようです。
新しい店員さんなのかもしれませんね。自分もそろそろ行って確認せねば。
本当はお店側に伝える手段(例えばアンケート用紙など)があると良いんですけどね。
直接お店の方に言う、なんてことは、自分もできませんし(笑)
ラーメンに関してもこれから進化していくと思います。
色々なお客さんの反応を聞いていってもらえるといいですね。
店員さんの応対は、自分の時とは随分違っているようです。
新しい店員さんなのかもしれませんね。自分もそろそろ行って確認せねば。
本当はお店側に伝える手段(例えばアンケート用紙など)があると良いんですけどね。
直接お店の方に言う、なんてことは、自分もできませんし(笑)
ラーメンに関してもこれから進化していくと思います。
色々なお客さんの反応を聞いていってもらえるといいですね。
2008/10/13(月) 05:59 | URL | あなぐま #-[ 編集]
旋風堂に家族で行きました~。
とんこつ麺・つけ麺をいただきました。
斬新! ここら辺では味わえない味でとても美味しかったです。
とんこつ麺・つけ麺をいただきました。
斬新! ここら辺では味わえない味でとても美味しかったです。
2008/10/16(木) 22:40 | URL | たろろ #-[ 編集]
たろろさん、おいしかったとのことで、良かったです。
つけ麺は、見た目からして斬新に見えたので、
次回頼んでみようと思っていました。
これからも須坂を牽引していっていただけると嬉しいですよね。
つけ麺は、見た目からして斬新に見えたので、
次回頼んでみようと思っていました。
これからも須坂を牽引していっていただけると嬉しいですよね。
2008/10/17(金) 07:48 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1418-8306ea72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック