ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
大阪を中心に、奈良、東京にも展開する有名チェーン。通りに面した大きな看板を発見。
食券機に並んでは見たものの、ちょっと違う雰囲気が。。本店はこのすぐ裏にありました。
で、こちらは相当目立たないですね(笑)全面鏡張りの壁にカウンターが設置されてます。料金は前払い。

「おいしいラーメン(530円)」
おいしいラーメン
たっぷりの白菜がトレードマーク。まずスープ、これがインパクト大。バターぽい強い動物系の油がガツン。
麺アップ 神座
続いて麺、少し縮れた中細麺が白菜と一緒に絡んで入ってくる。
でこの白菜が思いのほかシャキシャキして快感。バラチャーシューも何気に2種類、なんですね。

あまり大きな期待をしなかったのが良かったかもしれませんが、存分に老舗の味を堪能できました。
店員さんの対応もそつなく好感。空いている時間帯もラッキーだったんでしょうね(^o^)ノ

【ショップデータ】
神座道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-25
11:00-23:00(土日祝-24:00) 無休
コメント
この記事へのコメント
こんばんわ。
ここはかなり以前(学生時代)に関西に行ったときに食べたことがあります。旅行ガイドブックに載ってたんですよね。
懐かしくて思わずコメントしてしまいました。
2008/07/29(火) 00:58 | URL | next #F8Rw6Ulo[ 編集]
nextさん、こんばんは。 
やはり大阪をいや関西を代表するラーメン屋さんですしね。
ガイドブックというのも懐かしい響き(笑)
いまはラー本も多いしwebなどで随分食べ歩きが楽になりましたよね。
2008/07/29(火) 03:08 | URL | あなぐま #-[ 編集]
ここも学生の頃に通い詰めた店です。
当時は布施社長本人が厨房に立ち、学生にオマケしてくれたりしました。
秘伝の味なので他店舗展開は絶対にしないと断言されてたんですが、
社長が大病をして退院されてから、宗旨替えされたみたいですね。
今では実家近くに奈良柏木店ができて喜ばしい限りです(笑)
2008/07/29(火) 08:00 | URL | さくじ #-[ 編集]
ラーメン夫婦坂 運営者様

度々のコメント失礼いたします。
クチコミグルメサイト「食べログ.com」の佐久間と申します。
先日ご案内しました「食べログ.com」についてのコメントは
ご覧いただけましたでしょうか?
非常に充実したグルメ記事を是非とも食べログにもご投稿いただきたく、
大変失礼かと存じますが、改めてご連絡させていただきました。

「食べログ.com」は月間600万人以上のユーザーが利用している
日本最大級のクチコミグルメサイトです。
食べログではブロガー様向けに、
ブログの記事を簡単に食べログにも投稿できる機能をご用意しております。
更に、7/29にはブログ投稿機能のリニューアルを行い、
それに伴ったプレゼントキャンペーンも8/1より実施予定となっております。

■ ブログ記事を口コミ投稿する
http://tabelog.com/help/blog_new

ご投稿いただきました口コミは自動的にブログ記事へリンクされます。
是非ともこの機会に食べログ.comへご参加いただき、
ブログのアクセスアップにも貢献できましたら幸いです。
度々のお願いで恐縮ですが、どうぞご検討のほどよろしくお願いいたします。

※ ご不明な点などございましたら下記URLよりご連絡下さい。
https://tabelog.com/support/inquiry?type=1

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
みんなでつくるクチコミグルメサイト『食べログ.com』
URL:http://tabelog.com
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
2008/07/29(火) 15:49 | URL | 食べログ管理人 #-[ 編集]
はじめまして。
神座は大阪ではなく奈良発祥なんですよ~^^
昔は『アガルタ』という店名だったんです^^





2008/07/29(火) 20:38 | URL | ラ・メンマン #-[ 編集]
さくじさん、やはりここも通われていたんですね。
なんと社長自ら厨房に立っておられたのですね。
いまや、株式会社、ですもんね、スゴイことです。
多店展開したとはいえ、「秘伝の味」はしっかり継承されているようですね。
さすがに奈良は難しいので、今度東京で食べてみたいです(笑)

食べログ管理人さん、こんばんは。
今度じっくり貴サイトにお邪魔させていたきますね。
ご紹介、ありがとうございます!

ラ・メンマンさん、こんばんは。ご指摘ありがとうございます。
なんと、奈良が発祥なのですか…何ともお恥ずかしい。。。
お店のHPから、てっきり当店が発祥かと思い込んでしまってました^^;↓
http://www.kamukura.co.jp/taste/habit.html
2008/07/29(火) 21:33 | URL | あなぐま #-[ 編集]
HPを見れば誰しもそう思いますよね。
奈良県民として、アガルタ時代の常連として・・とても悲しいです。
湿っぽくなってスイマセンm(__)m
2008/07/29(火) 22:39 | URL | ラ・メンマン #-[ 編集]
ラ・メンマンさん、ありがとうございます。
思い入れのあるお店だからこそ、思う部分はあるのでしょうね。
奈良もいつかは行ってみたいです。また色々ご教授いただければ幸いです。
2008/07/30(水) 07:45 | URL | あなぐま #-[ 編集]
正式名称はかむくらなんですね。
かもくらと読んでいる人が周りに多いので、てっきりかもくらと呼んでましたf^_^;
2008/08/01(金) 23:00 | URL | 冬ちゃん #5mlzg50M[ 編集]
冬ちゃんさん、地元での呼び方もあるのですね。
行きやすさと知名度、そして呑んだ〆に食べたくなる味、
「金龍」とともに、歴史を垣間見れたような気分に浸れました。
2008/08/02(土) 07:04 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐま様

御礼が遅れまして申し訳ございません。
コメントにご返信いただき、誠にありがとうございました。

この度、7/29のブログ投稿機能リニューアルに続いて
画像取得システムの変更を行いました。
これにより画像の公開手続きが不要になり、より簡単に投稿することが可能になりました。

また8/31(日)まで、ブログ投稿機能ユーザーを対象としたキャンペーンを実施しております。
詳しくは下記URLをご覧ください。

■JCBギフトカードが当たる!「ブログから投稿」機能リニューアルキャンペーン
http://r.tabelog.com/campaign/blog/

この機会に是非とも食べログ.comへご参加いただけますと幸いです。
度々のお願いで恐縮ではございますが、
どうぞご検討のほどよろしくお願いいたします。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
みんなでつくるクチコミグルメサイト『食べログ.com』
http://tabelog.com
tabelog_support@tabelog.com
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

※今後このようなご案内が不要の場合は、大変お手数をおかけいたしますが
「ブログ投稿機能案内停止希望」と明記の上、
ブログタイトルとブログURLをメールアドレスよりお送りください。
2008/08/22(金) 21:40 | URL | 食べログ.com #-[ 編集]
食べログ.comさん、ご紹介ありがとうございます。
またお邪魔させていただきます。
2008/08/23(土) 02:05 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1407-7860f5ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
こちらは、大阪市中央区道頓堀にある“神座 道頓堀店”さんです。 美味しいラーメンが食べたくて、ミナミまで電車できました! もちろん、...
2010/05/23(日) 23:23:42 | 今日も食べました♪