ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
注意深く探さないと、通り過ぎてしまいそうな立地。暖簾はなく看板もちっちゃいので。
ログハウスっぽい内装は落ち着く佇まい。食堂だけあって、メニューは豊富(ラーメンメニューはこちら)。

「中華めん(650円)」
中華めん ひさりな
鶏のあっさりスープは懐かし系。縮れの細麺は適度な食感。
具で目をひくのはやはり「麩」。津軽や函館などではよく見かけるようですが、自分はほとんど経験値なし。
じゅわっとスープを吸った麩は噛むと少し油が染み出てきて、スープに厚みを与えているような気さえします。
チャーシューは適度な脂身のあるジューシーなもの、他の具もそれぞれ邪魔しない構成になっています。

奥から聞こえてくるチャーハンサウンドが気になって仕方なかった~あれは間違いなくウマイはず(笑)
多人数できて、色々頼んでみたいお店かも。落ち着いた雰囲気も気に入りました(^o^)ノ

【ショップデータ】
ひさりな食堂
安曇野市堀金烏川4390-5
10:30-20:00頃(金土祝前日-21:00) 月・第3火休
コメント
この記事へのコメント
麩はたまに見かけますね。
あまり好きじゃないのですが、スープを吸収させて食べると美味いです(*^^*)
2008/07/23(水) 15:03 | URL | 冬ちゃん #5mlzg50M[ 編集]
冬ちゃんさん、さすがですね。
麩はあいますよね。やはりあっさり系スープと相性が良さそうです。
本場(特に青森)、憧れです。。
2008/07/23(水) 21:11 | URL | あなぐま #-[ 編集]
明けましておめでとうございます。
奄美大島の山田かしこです。
オープンおめでとうございます。
2009/01/07(水) 13:09 | URL | やまだかしこ #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1404-35e93463
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック