ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
「えのき茸」の生産量全国一位は中野市、って知ってました?
そのえのき茸を練りこんだ麺が味わえるお店、随分前から注目はしておりましたが、ようやくの初訪です。

「しょうゆらーめん(500円)」
しょうゆらーめん かわら家
このご時世に一杯ワンコインは嬉しい限り。しかも、ランチメニューの設定があり、これまた据え置き。
今回は遠慮したものの、丼物とラーメンのセットでワンコインは、この時代、きわめてレアでは。
で、このラーメン。実にしっかりしてるんですよ。まずスープは優しい醤油味、動物系が懐かしい雰囲気。
麺アップ かわら家
そして、やや平打ちの中細麺。確かに香り豊か、小麦以外の要素が含まれているのは容易に気づきます。
キノコといわれればきっとそうかな、と(笑)しかし練りこみ系にありがちな、コシを犠牲にすることは全くなし。
キノコの香りだけを残して、コシをしっかり残す。むしろキノコが良い食感を生んでいるのでは、と思う位。
具の中では、海苔がレンゲに挟まってくる発想に感心。いや~まとまっています。

地元の特産物を活かしたラーメン、こういの大好き。是非リピート、したいっすね(^o^)ノ

【ショップデータ】
かわら家
中野市三好町1-1-8
11:30-14:00 18:00-24:10 月休(祝は翌日)
コメント
この記事へのコメント
茸入りの麺って!!!
初耳です。
麺量は、画像から推測すると少なめですかね・・・
当然、スープにも影響してくるはずだし・・・

少々怖いですけど・・興味ありあり(笑)
2008/07/20(日) 22:23 | URL | 上田在住 #-[ 編集]
上田在住さん、どうもです。
麺量はご指摘の通り少なめでした。
ので連食向け、またはランチがお勧めかもしれません。
エノキはほのかに香る程度ですので、
さほどスープへの影響は大きくないように感じました。
面白いですよ!ぜひ狙ってみてください。
2008/07/21(月) 09:38 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1394-1edd59c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック