ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
「らあめん花月嵐」の居抜き。5月31日のオープン日は、「一杯10円セール」だったようです。
開店後数日経ったとはいえ、この日はかなりの繁盛ぶり。上田はアツイ、ですよね。

「中華そば(700円)」
中華そば 醤丸
鶏や豚、魚介のいわゆる“トリプルスープ”とのこと。これがなかなかでした。
「蕪村@長野」をあっさり仕上げた感じ。適度な油の使い方も、何となくこなれた感じがします。
麺は国産の細麺。しっかりと小麦の風味を損なわない出来で好感。スープにも合ってます。
具の中ではチャーシューの替わりに角煮が。ジューシーで味付けしっかり。イケてます。

「醤丸つけ麺(750円)」
醤丸つけ麺
つけダレは流行のダブル系。魚介は強めなものの、サラリと粘度の低い仕上がり。柚子も効いてます。
麺は中太のほぼストレート(大盛り無料)。ムチッとした歯ごたえは、「福助@千曲」に通じるものが。
麺はカン水を強めに感じますが、つけダレとの相性は問題なし。ただメニューの写真との解離感はあり(笑)
具材は別皿。やはり角煮がいい。いわゆるチェーン系のものではありません。個人的に水菜は不要かな。
これには頼めばスープ割りも用意されますが、ポットで提供。県内では珍しいですよね。
割りスープ 醤丸
白濁した動物系の割りスーは、まさしく「きまはち」風テイスト。これだけでグイグイいけちゃいそう。

個人的には「中華そば」に軍配ですが、つけ麺のつけダレが温いことと麺の特徴が弱いことが改善されれば、
かなり面白い存在になりそう。他のメニューも気になります。楽しみなお店がまたできました(^o^)ノ

【ショップデータ】
醤丸
上田市上田原898-2
11:00-24:00 無休
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんにちは。

わたくし、角煮みたいなチャーシューだな~と思っていました(笑)
次回あえ麺、食べてきますね。
2008/06/07(土) 08:37 | URL | ピーかり #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは~
新店、早速行かれたのですね~
メニュー見るとチェーン店ぽいですが、個人のお店なんですね。
どちらも美味しそう~ 近々訪れてみますね!
2008/06/07(土) 10:49 | URL | まちゃ #MaL5NL3k[ 編集]
ピーかりさん、こんばんは。
角煮みたいなチャーシュー!それが正解かと(笑)
開店直後にしてはこなれた仕事をしているなあ、という印象でした。
今後が楽しみですね。

まちゃさん、こんばんは。
確かにチェーンぽいです>メニューや雰囲気。
何せ、「花月嵐」の看板もお店の裏にまだ置いてありましたから(笑)
色々試してみたいお店です。是非近々どうぞ!
2008/06/08(日) 01:36 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは。
 今日たまたま通りかかったので寄ってみました。私は塩そばを大盛りで食べました。ちょっと太い麺の茹で具合は一瞬柔らかめに見えて実はちょっと固めで私にとって斬新なものでした。タレはトリプルスープとのことで、いままで食べたことがありませんでしたが結構濃厚な感じがしました。初めての来店でしたが満足しました。上田はラーメン店の層が厚いですね。
2008/07/05(土) 20:58 | URL | てっこ #-[ 編集]
てっこさん、こんばんは。
塩そば、興味ありました。濃厚と聞いて、また行く気になっております(笑)
醤油のスープも、いままで見たジャンルかとは思ったものの、
オリジナリティも感じられ、とても好感もてました。
是非食べられたらご感想お待ちしておりますね。

>上田はラーメン店の層が厚いですね

選択肢が多いのは嬉しいですよね。どこに行こうか悩みますけど^^;
2008/07/06(日) 00:04 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1378-87f4a38b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
みなさん、こんにちは。 いろんなことが重なって、なかなか食べにいかれませんが、久しぶりに行ってきました。 上田原の花月嵐さんの跡に先日オープンした「醤丸(しょうまる)」さんです。 「醤丸つけ麺(750円)」 あなぐまさんのレポにあるように、柑橘系の利い...
2008/06/12(木) 19:23:45 | 新 余は満足ぢゃ!