「塩らーめん・味玉(700+100円)」

いかにもここらしいクリアな色合いをもつスープ。比内地鶏100%のそれには黄金色の油が輝きます。
しつこさがないのはもちろん、油にさえ鶏のうまみがつまっている感じ。塩分はやや高めに感じます。
どこか以前の「蒼天のらーめん」の香りが。どうやら、塩ダレの中に少し魚介が入っているようですね。
細麺は相変わらず不満なし。かための麺が苦手な人でない限り受け入れられそう。
「味噌らーめん(750円)」

スープの表面にはやはり黄金色の油が。いわゆる鶏油がここまで浮く味噌ラーメンも珍しいですよね。
以前より甘みが抑えられ、見た目に違わず鶏を感じられるスープ。味噌はまとめ役を担っています。
細麺はシャープな食感が、「ひづき@松本」に通ずるものを感じます。自分のお気に入りの麺。
「親子丼(700円)」

待望のサイドメニュー。ラーメン屋さんで親子丼、そう食べた方はいないはず(笑)
絶妙な半熟トロトロ卵に、「阿波尾鶏」の鶏肉はムチッと締まった歯ごたえ。濃い目の味付けがピッタリ。
店主いわく「趣味だから」とのことですが、和の達人を感じずにはいられない一品。
量もさほど多くなのでラーメンと一緒に頼んでも、イケル方が多いのでは。
また近日中には冷やし中華も始めるとか。どんなものに仕上げてくるか楽しみです(^o^)丿
前回レポ→5月5日、ショップデータ
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは!(^v^)
その冷し中華、早速食べてきました。
「冷し中華を食べておいしいと思ったことがないので、自分で作りました」
というご主人の弁どおり、
タレもちょうどいいあんばいで、まろやかな舌触り、
この冷し中華のために特注した縮れ細麺といい、
私も「冷し中華大嫌い」だったのですが、
生まれて初めておいしい冷し中華を食べました(^^)
その冷し中華、早速食べてきました。
「冷し中華を食べておいしいと思ったことがないので、自分で作りました」
というご主人の弁どおり、
タレもちょうどいいあんばいで、まろやかな舌触り、
この冷し中華のために特注した縮れ細麺といい、
私も「冷し中華大嫌い」だったのですが、
生まれて初めておいしい冷し中華を食べました(^^)
やっちゃんさん、さすが早い!
冷やし中華が苦手な方でも受け入れられる一品なのですね。
特徴を出すのが難しい類ですので、どのようなものかとても興味津々です。
そして特注麺なんですよね、期待が高まります。
冷やし中華が苦手な方でも受け入れられる一品なのですね。
特徴を出すのが難しい類ですので、どのようなものかとても興味津々です。
そして特注麺なんですよね、期待が高まります。
2008/06/17(火) 07:36 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1357-7d7c9c88
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)どうも本当にお久しゅうございますm(__)mようやく激務も一段落、通常モードの仕事に戻りまして、おかげさまで、疲れ切...
2008/06/16(月) 20:28:37 | やっちゃんの「これはうまいっ!」