ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
お昼前後は駐車場が一杯なことも珍しくありません。通しなので夕刻は狙い目です。

「特製ラーメン(800円)」
特製ラーメン 葉隠本舗
通常のラーメンに煮玉子とチャーシュー増し。玉子は半熟で味付けはしっかりしておりいい感じです。
さてスープ、前回より油浮きの多さは感じず、しかし豚骨の濃度と塩分が若干増し、輪郭がクリアに。
麺も前回より細め、かつ硬さも硬めしっかり仕上げてきました。茹で時間も1分ちょいでは。
チャーシューは小さめながらも柔らかく麺と一緒に啜れちゃう感じ。ただ個人的には増さなくてもいいかな。
ネギはやはりちょっとネギ臭さが突出してるような。これは好みでしょうね。

「替玉(150円)」
替玉 葉隠
「かため」で。デフォの麺量は恐らく120g位なので、ついつい^^;
かためで頼むとよりしっかりした歯ごたえが楽しめます。

佐賀ラーメンですが、元々は長浜系がベースのようです。それを色々アレンジされて今の形になった、と。
老若男女問わずおいしく召し上がっていただきたい味を目指してきた、とご主人。
現状を見ると、どうやらその方向性は間違っていないようですね(^o^)丿

前回レポ→4月13日(ショプデータも)
コメント
この記事へのコメント
いつ拝見しても美味そうなスープですね。
豚骨の旨味が十二分に堪能できそうです。
2008/05/13(火) 15:35 | URL | 冬ちゃん #5mlzg50M[ 編集]
冬ちゃんさん、
濃厚とは決していえないスープなのですが、
確かに豚骨のうまみは十分に感じられます。
佐賀ラーメン、是非本場を食べてみたいですね~
2008/05/13(火) 21:35 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1342-6f161727
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
小諸に新規オープンしたラーメン店「肥前九州とんこつ 葉隠本舗」におじゃましました。 葉隠本舗(はがくれほんぽ)は、小諸の国道18号線沿いに新規にオープンしたラーメン屋さんです。名前からも分かるように佐
2008/05/13(火) 22:48:06 | まちゃの信州グルメ日記