ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
13時で10人ほどの待ちはまずまずでしょうか。厨房には店主が物腰低く腕を振るっています。

「つけめん(680円)」
つけめん いそじ
麺は一人前ずつ量りではかり、柚子の有無も直前で一人一人に確認する。いかにも丁寧です。
つけダレは魚介ガツン、トロンと濃厚なタイプ。柚子の香りが効果的。県内では「六方」や「福助」タイプ。
麺アップ いそじ
タピオカを使った自家製太麺、食べ始めはかなり強い歯ごたえ。しかしつけダレに載るとするっと入っていく。
じきにその強さが、パツンと弾ける感覚に変わってくると、より箸が加速。結局、載りがいいんでしょうね。
ちょっと強持ての厚いチャーシューは、意外に柔らか。多めのネギは、微塵切りに近いほど細いのが特徴。

スープ割りを頼むと、ネギが追加されます。何かしら追加されるサービスって、お徳感ありますよね。
そして何より、スープと一緒に自然にネギが入ってくる感じ、これがとても気に入りました。
ともするとありふれたタイプに入るつけ麺ですが、随所にこだわりがビンビン伝わってきましたね(^o^)ノ

【ショップデータ】
いそじ
渋谷区代々木1-14-5
11:00-19:00(スープ切れ終了) 日祝、第2・4月休
コメント
この記事へのコメント
こちらはオープン当初から気になってました。
タピオカが入った麺は特に気になります。
何時かは行かなきゃと思ってます(^o^)v
2008/06/22(日) 07:59 | URL | 冬ちゃん #5mlzg50M[ 編集]
冬ちゃんさん、ここは特に麺の食感が面白かったです。
(タピオカは事前情報がなければ分かりませんが:笑)
店主のワザと共に、物腰の低い姿勢も人気のわけなのかなあ、と。
是非今度行かれてみてくださいね!
2008/06/22(日) 08:48 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1328-70716508
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック