「まぜ系・辛口(750円)」「こってり塩とんこつ・味玉(700+100円)」


極太麺は相変わらずの迫力。シャキシャキ野菜がたっぷりなのでまぜる作業にも意外に体力が必要。
タレは濃い目かとは思うのですが、野菜によって薄まることでちょうど良い濃さに。背脂もしつこくなし。
今回辛味増しはしなかったのですが、必要にして十分な辛さ。後半になると汗がじんわり。
こってり塩とんこつ、こちらもしばらく食べないと無性に恋しくなります。
魚のキリッと効いた背脂塩スープ、そうはありませんしね。極細麺もバッチリはまってました。
「餃子(350円)」

これ、恐らく2~3年ぶりかと。例の中国産問題の時期にもコンスタントに出ていたという実は人気メニュー。
皮のカリッと感、こんなに香ばしかったんですか(笑)これからはインターバルが確実に縮まりそう。
そうそう、「ぱっぱ屋」もまだありますね、かなり好評のようです。
改装を機に水の浄化システムも一新するとのこと、妥協を知らぬ店主のこだわり、興味は尽きません(^o^)丿
過去レポ(メニュー別です)↓
ぱっぱ屋、こってりつけ麺、節とんこつ・こってり味噌そば、こってりとんこつ・こってり塩とんこつ、
ナンチャッ亭、ヒィ~ッ!、にんにく油の特製中華そば、冷しラーメン、中華そば・塩そば・味噌そば、
油豚カレそば、特撰みそらーめん、屋台らーめん昭和、野菜マーボ麺、モー・魚介系つけ麺、
らーめん・味噌らーめん・つけ麺、梅塩そば・冷やし塩そば・つけ麺ジュレ・節塩そば、醤そば・節醤そば、
魚がつっ!、特製味噌、特製つけ麺、白の白・黒、黒・赤、辛味噌タンタン麺、四川麻婆辛麺、辛味噌タンタン麺、
羽海、夜限定、特製らーめんのり、味噌つけ麺、白の白・白の赤、つけ麺、こくしょうゆ(ショップデータ)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1302-06c06276
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック