「ラーメン(650円)」

豚骨スープは前日の「康竜」よりライトに感じます。博多の中でもより食べやすいタイプ、ともいえそうです。

麺はデフォでも十分なかたさ。芯が残るくらいのかたさ、大好きなんです。
チャーシューは薄めのバラ。しかし博多っぽいですよね。さらっと食べられる豚骨にはよく合います。
そしてここにも辛味が入ります。改めて豚骨と辛味成分の相性の良さを実感しました。
量も少なめなので、呑んだ〆でも2連食くらいできちゃいそうなところが怖い(それじゃあ〆じゃない:笑)
【ショップデータ】

那覇市牧志2-16-10
11:00-24:00 無休
この記事へのコメント
沖縄といえば沖縄そばを連想しますが、様々なラーメン屋さんがあるのですね。
本州からラーメン文化が流入しているのかもしれませんね。
沖縄巡る時は昼は沖縄そば、夜はラーメンを考えます。
レポート参考にさせて頂きます(^o^)v
本州からラーメン文化が流入しているのかもしれませんね。
沖縄巡る時は昼は沖縄そば、夜はラーメンを考えます。
レポート参考にさせて頂きます(^o^)v
冬ちゃんさん、沖縄も面白そうです。
特に九州からの文化がかなり影響しているように思いますね。
>昼は沖縄そば、夜はラーメンを考えます。
これ、本筋かと思います。
沖縄そばもラーメンと同じくらい興味あります。
万が一沖縄に住むことがあれば、そばを極めたいですね(笑)
特に九州からの文化がかなり影響しているように思いますね。
>昼は沖縄そば、夜はラーメンを考えます。
これ、本筋かと思います。
沖縄そばもラーメンと同じくらい興味あります。
万が一沖縄に住むことがあれば、そばを極めたいですね(笑)
2008/05/15(木) 20:36 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1299-6e74b2a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック