ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
珍しく空いている!ということで迷わず列に並びました。すると前客は田中店主でした(爆)
抜き打ちテストかと思いきや、普通にオーダーして食べられてました(笑)試作らしきものも目に入りましたが。

「味玉つけめん(950円)」
味玉つけめん NOSゆいが
つけダレ、最初は薄めに感じるんですよね。ワイルドなのにしっかり味のする太麺は毎回安定しています。
前回後半で試した「old style」、今回は3口目から草々スタート。砂糖小サジ6杯、酢を二周り。
これでビシッと締まるんですよね。不思議に動物系やら魚介系の風味が倍増してくるような気もします。
う~ん、やはり好きです、old style。味玉はややゆるめでしたが許容範囲。

「豚めし・小(200円)」
肉飯・小
サイドメニューの中で重宝するこれ。ネギの切り方は「ゆいが本店」の斜め切りの方が良いかも。

人気が出ても安定した味が味わえるのは嬉しい限り。他店の追随を許さじ、という貫禄が漂っています(^o^)ノ

過去レポ→08.1月24日11月18日8月5日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
試作らしきものとはいったい…?

近いうちに行って店員に自供させますよ(笑)
2008/04/02(水) 23:49 | URL | 北さん #b5.M5V.g[ 編集]
北さん、是非是非(笑)
この日は自ら麺を持参されてましたよ。
流行に敏感な店主のことなので…ご報告お待ちしております。
2008/04/03(木) 00:32 | URL | あなぐま #-[ 編集]
魚節てんこ盛りですね!
2008/04/03(木) 12:14 | URL | のぶ山 #-[ 編集]
早速事情聴取してまいりました。

本店二周年記念限定「麗わし」の麺で釜揚げをやってみたそうです。
2008/04/03(木) 13:24 | URL | 北さん #b5.M5V.g[ 編集]
のぶ山さん、いい感じでしょ?(笑)
実際食べてみると、これが嫌みがないんですよ。

北さん、早速ありがとうございます!
そういうわけでしたか。レギュラーメニューになるかどうか、興味津々ですね。
2008/04/03(木) 20:23 | URL | あなぐま #-[ 編集]
つけ麺のスープ割りで中華そばの替え玉を頂いたことはありますよ。
2008/04/03(木) 21:07 | URL | 北さん #b5.M5V.g[ 編集]
北さん、そんな裏技もあるのですね。
忘れなければぜひ試してみたいワザ、ですね。
2008/04/04(金) 01:22 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1289-e1aa404e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック